rivernos 251078


-26cm ロ-リングスト-ンズ記念日:人間ドックの日:日本標準時刻記念日:

1:rivernos:

2025/07/12 (Sat) 09:04:50

ラジオ本放送の日::ひかわ銅剣の日:パンの日(毎月):豆腐の日(毎月)
・今朝の体重:65.1kg 22.5%
・昨晩の睡眠:5h46m 77p
日本標準時制定記念日
1886年(明治19年)のこの日、東経135度の標準時を日本の標準時とする勅令が制定された日(署名された日)。
同勅令公布は翌日の7月13日、標準時の実施は翌年1887年1月1日から。
→7/13 日本標準時刻記念日
人間ドックの日
1954(昭和29)年、国立東京第一病院(現在の国立国際医療センター)で人間ドックが始められた。6日間で12000円と当時としては高額で、日数もかかり勤め人の受診は難しかった。
ひかわ銅剣の日
1984年(昭和59年)に島根県斐川町の荒神谷遺跡から弥生時代の銅剣358本が発見された。後に、その全てが国宝に指定された。
パンの日
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
ローリング・ストーンズ記念日
1962(昭和37)年、イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズがロンドンのクラブに初出演した。

::今年は早くに梅雨が明け異常な高温が続いているので水にでも入らないとやっていけないのは分かりますが…。

》朝の時間に十分泳いできました。こちらの街も学校のプールサイドで低温やけどの被害があって、2年後には学校のプールは全面廃止だとか。生徒さんは私が通っているプールに来ることになるかな。えらいこっちゃ。全国のニュースになりましたから、影響大かも。

::沖縄の家は石段を上ったところにあるのですが、階段横の家がいま空き家で、そこの庭から伸びてくる雑草がすごく階段にまで押し寄せてきて通行の邪魔になるので、昨日草刈りをしました。汗だく。自分ちじゃないのに。

》仕方がないですね。管理者も何もしないでしょうから、利用者がする羽目になりましたか。

::おぉ、ヘアピン運転。危なそう。気をつけてくださいよ。逆走の原因になるのもそうやってUターンしたときが多いそうですから。

》それも、ナビ指示の通りに行きましたから、逆走を指示されたら間違いなく逆走しそうです。全然わからない道ですもの。しかし、名神豊中のICから阪神高速からどちらに行くか方向がわからない。むつかしい。

::うわぁ、いやなお仕事ですね。遠野なぎこさん(らしい)腐敗遺体もそうだったのでしょうかね。彼女はマンション住まいでしたが、何日も発見されなかったということは隣人などはにおいに気づかなかったのかな。

》仕事じゃないですから。そのうちに気づくことになるというか、注意深くかがなきゃわからないでしょ。わかる時は相当な腐敗が進行しているというか・・・やはり毎日誰かに発信しておくことでしょうか。

::ま、前にもいくつも目玉らしきものがあってそもそも常識は超えています。

》デザインはそうでなくちゃ。普通の人には考え付かないものでも、使いやすいとかかっこいいとか、何か引き付けるものでなくちゃね。尻尾に目玉か。なかなか、やりますね。

::沖縄は今日も最高は31度止まりのようです。早朝には雨が降っていましたが7時過ぎにやんだのですぐジョギングに行きました。最初ジョガーは私一人だったのですが少し青空が見えるようになってきて徐々に増えました。今もいい天気。ただ夜はもう5月からずっと熱帯夜なのでエアコンは欠かせません。昨日の体重は74.7㎏、歩数11,865、睡眠7時間51分(79点)でした。

》こちらも暑い毎日が続いていますけど、寒いよりはうれしいかな。知り合いの知り合いの息子さんが琵琶湖の湖西で遊泳中に溺れて亡くなったようです。20歳代という事で監視の目が行き届いてなかったのかもしれません。湖西の浜辺は急激に深くなる箇所が多いので、毎年多数の人が亡くなっている場所です。気をつけているのに毎年のことです。
2:ヨッサン :

2025/07/12 (Sat) 10:58:36

》朝の時間に十分泳いできました。こちらの街も学校のプールサイドで低温やけどの被害があって、2年後には学校のプールは全面廃止だとか。生徒さんは私が通っているプールに来ることになるかな。えらいこっちゃ。全国のニュースになりましたから、影響大かも。

プールでやけどって初めて聞きました。それほどプールサイドは熱くなっているということですね。お尻をやけどした小学生はかわいそうですが、それでしわ寄せがくるrivernosさんはじめプール利用者もかわいそう。

》仕方がないですね。管理者も何もしないでしょうから、利用者がする羽目になりましたか。

5月に1度、業者なのか草刈りをしていてすっかりきれいになっていました。でもこちらは亜熱帯。その後誰も草刈りをする人がおらず、みるみる元通り以上に草が伸び通路にまで進出してきました。

》それも、ナビ指示の通りに行きましたから、逆走を指示されたら間違いなく逆走しそうです。全然わからない道ですもの。しかし、名神豊中のICから阪神高速からどちらに行くか方向がわからない。むつかしい。

私は奈良の近辺でよく通っている道なのに間違う道があり、何度かどこかでUターンする破目になりました。ましてや初めてのところはナビの指示通りに行くしかないですよね。

》仕事じゃないですから。そのうちに気づくことになるというか、注意深くかがなきゃわからないでしょ。わかる時は相当な腐敗が進行しているというか・・・やはり毎日誰かに発信しておくことでしょうか。

お金が発生しないので仕事じゃなかったですね。業務かな。でもお金ももらえず余計に嫌な業務じゃないですか。民生委員さん、大変。

》デザインはそうでなくちゃ。普通の人には考え付かないものでも、使いやすいとかかっこいいとか、何か引き付けるものでなくちゃね。尻尾に目玉か。なかなか、やりますね。

ま、たしかにあの発想は他の人にはないでしょうね。ミャクミャク、お尻にあるのが鼻じゃなくてよかったね。

》こちらも暑い毎日が続いていますけど、寒いよりはうれしいかな。知り合いの知り合いの息子さんが琵琶湖の湖西で遊泳中に溺れて亡くなったようです。20歳代という事で監視の目が行き届いてなかったのかもしれません。湖西の浜辺は急激に深くなる箇所が多いので、毎年多数の人が亡くなっている場所です。気をつけているのに毎年のことです。

今朝も雨は降らず。30度に届かない気温の中、週末とあって朝から運動公園には若い人も子どももたくさんやってきていました。今日あたりビーチもたくさんの人出があるのでしょうね。水難事故がないことを祈ります。昨日の体重は74.5㎏、歩数12,853、睡眠9時間25分(74点)でした。


  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.