rivernos

241187

16cm 憲法記念日:ゴミの日:世界報道の自由の日 rivernos URL

2025/05/03 (Sat) 10:04:07

・今朝の体重:65.2kg 21.7%
・昨晩の睡眠:7h30m 88p
憲法記念日
1947年(昭和22年)の今日、日本国憲法が施行されたことによる。日本国憲法は「主権在民」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を三つの柱とし、天皇を日本国の象徴であり日本国民統合の象徴としている。
世界報道自由の日
1993(平成5)年12月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。1991(平成3)年、ユネスコと国連によってナミビアのウィントフークで開かれていた「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するセミナー」で、「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するウィントフーク宣言」が採択された。民主主義にとって表現の自由は必要不可欠なものであり、表現の自由の侵害に対して抗議行動を起こすよう世界に呼びかける日。(World Press Freedom Day)
リカちゃんの誕生日
タカラ(当時)から発売されている人形「リカちゃん」の誕生日。「リカちゃん」は牧美也子の漫画キャラクターをもとに作られ、1967(昭和42)年7月に発売された。5月3日生まれの小学5年生で、父親は海外へ単身赴任中、母親はファッションデザイナーという設定になっている。
ゴミの日
「ご(5)み(3)」の語呂合わせ。
[[著名人の誕生日・命日]]
可有忌(かゆうき)、木綿忌
誹風柳多留の編者、呉陵軒可有(天明8年5月29日(1788年7月2日)没)を偲ぶ法要が龍宝寺で行われる。

::政治に素人ということが世界にもアメリカ国民にも分かってきたんじゃないですか。そんな人を選んだ愚かさを国民自身がそろそろ自覚してきているのかも。

》2期目ですから、もっと早く気づけよと言いたいところですが、民主党政権下であまりにも特徴がなさすぎたのかな。よくわかりませんが。都市部も無関心が増えたのかな。

::雑草も害虫も人間が勝手に自分の損得からみた話なので、悲しいことにあるんですよね。私はコウモリの糞がよく分かりませんが、ネズミとコウモリはよく似ているので同じような糞をするのではないかな。

》ヤモリもネズミもコウモリも同じような糞をするという事で。特徴的な糞はウサギかな。もっと特徴的なのはコアラでしたかね。立方体の糞だったかな?ほかの有袋類だったかな?忘れちゃいました。

::うまいこと言いますね。まさに依って立つ足元が崩れる瞬間がそろそろ来るかも。

》1年をかけて中間選挙を待つことになるんでしょうね。

::ロボットにマラソンを走らせるというのもやっていましたが、それはお愛嬌。日本にも寿司を握るロボットがありますが、あれをもっと汎用化したような感じでちゃんと人間の形をしていました。

》へぇ~。日本のロボット技術も進んでいるんでしょうけど、中国はもっと豊富な資金で、頭脳明晰な人もたくさんいますから、加速度的に開発されるんだろうね。

::正月に会って以来なので4カ月しか経っていないのに、4歳の姉も、もうすぐ2歳の妹も成長していてびっくり。大人は5年や10年経っていてもほとんど変化はないのにね。昨日の体重は76.0㎏、歩数5,350、睡眠8時間ちょうど(80点)でした。

》本当に、高齢者はなかなか変化しません。変化したときにはいなくなるってもんです。万博の2ー30年後の姿が、モニターにうつらないのと同じかもしれません。ははは。いい天気になりましたので、こちらはのんびり状態です。

Re: 16cm 憲法記念日:ゴミの日:世界報道の自由の日 - ヨッサン

2025/05/04 (Sun) 06:41:49

》2期目ですから、もっと早く気づけよと言いたいところですが、民主党政権下であまりにも特徴がなさすぎたのかな。よくわかりませんが。都市部も無関心が増えたのかな。

トランプの1期目でも民主党政権でも不況が改善されなかったので、国民のトランプ2期目にかけた期待が大きかったのでしょうかね。それでトランプさんも張り切っちゃって変な方向へ。

》ヤモリもネズミもコウモリも同じような糞をするという事で。特徴的な糞はウサギかな。もっと特徴的なのはコアラでしたかね。立方体の糞だったかな?ほかの有袋類だったかな?忘れちゃいました。

オーストラリアでコアラがいっぱいいるところに行きましたが、糞のことは覚えていないので、あまり特徴的なものはなかったんでしょう。立方体の糞をするのがいるとすると、どんな出口の構造になっているのか気になります。

》1年をかけて中間選挙を待つことになるんでしょうね。

民主党はトランプさんが勝手にこけてくれるのを待つだけ。果報は寝て待て。

》へぇ~。日本のロボット技術も進んでいるんでしょうけど、中国はもっと豊富な資金で、頭脳明晰な人もたくさんいますから、加速度的に開発されるんだろうね。

しかも安く売られるようになったので普及が進むのではないかという報告でした。これまで千万円単位だったのが百万円単位で買えるようになったのだとか。中国の金持ちには安いのかもしれない。

》本当に、高齢者はなかなか変化しません。変化したときにはいなくなるってもんです。万博の2ー30年後の姿が、モニターにうつらないのと同じかもしれません。ははは。いい天気になりましたので、こちらはのんびり状態です。

毎日一緒にいるとさらに成長がよく分かります。とくに妹の方はまだ2年も生きていないのにこんなに発達するものかと思えるほどコミュニケーション能力が発達していて面白い。こっちは衰えるばかりでモニターに映らなくなる日も近いというのに。土曜日の体重は76.0㎏、歩数7,080、睡眠8時間3分(82点)でした。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.