rivernos
2025/05/07 (Wed) 06:41:02
・今朝の体重:65.1kg 20.3%
・昨晩の睡眠:5h40m 78p
博士の日
1888(明治21)年、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎ら25人に日本初の博士号が授与された。ただし、論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものだった。論文による本格的な博士が生まれたのは、それから3年後。また、当時は博士の上に大博士の学位があったが、該当者がなく1898(明治31)年に廃止された。
コナモンの日
日本コナモン協会が2003(平成15)年に制定。「こ(5)な(7)」の語呂合せ。 たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日。
粉の日
「こ(5)な(7)」の語呂合せ。小麦粉等、食料としての粉の有用な利用方法等をアピールする日。
[[諸外国の記念日]]
VEデー(Victory in Europe Day)
1945年(昭和20年)、ドイツが連合国に対して無条件降伏した日。
[[著名人の誕生日・命日]]
健吉忌
評論家・山本健吉の1988(昭和63)年の忌日。
::以前から口では3期目はしないと言ってますね。法律を改正して3期目ができるようにするより、君臨し続けるいい方法を考えだしたのかも。今度は映画に関税をかけると言い出しましたが、どのように関税をかけるかは不明だとか。彼の思考を理解できるのはアメリカでも少数派じゃないですか。
》アメリカで次期大統領選の年がはいったトランプ帽子が砂岩?層には売れているとか。その人たちがささやき声でトランプさんに注進しているんじゃないかな。
::買って、ぬいぐるみの後方に置きます。
》good 今はサイコロなんかを置いててもいいんじゃないかな。手に入れるまでの位置決めに。
::核兵器の無力化技術は各国で研究が進んでいるようですが、まだまだ実用までには至っていないようですね。核兵器だけでなく、すべての兵器を無力化できないものかなぁ。
》すべてとなるといたちごっこになりますから、核兵器だけでもなくなればいいのですが。
::ソフトバンクのショップはどこにでもありますが、はっきりペッパー君を見た覚えがあるのは郡山イオンだけ。ほかのところにもいるのかなぁ。
》いるんじゃないかな。開発費や生産費用をペイしなくちゃいけませんもの。使用できる状態かどうかはわかりませんが。
::ジャングリアのことでしょうか。それなら7月下旬にオープンします。今回次男一家をその近くのレジャー施設に連れて行きましたが、ジャングリアがオープンすると道が混みそうで気楽に連れていけなくなりそうです。沖縄は彼らが帰った後天気が崩れ、今朝は警報級の大雨。いる間にいい天気が続いたのはラッキーでした。今日お出かけの予定をしていた沖縄の子どもたちはかわいそうですが。
》連休の最後に残念ですね。私はいつも通りにスイミングとジムへ。いい汗を流しました。体重は減りませんけど。
::嫁がいる間はリビングに置いている体重計に裸でのれなかったので、昨夜久しぶりに体重を測ったら76.8㎏。若い人たちにあわせて3食こってりしたものを食べ、アルコールもよく飲んでいたらバッチリ増えていました。歩数2,914、睡眠8時間22分(86点)でした。運動はしていないけど、孫たちがいなくなったせいかぐっすり寝ました。
》これから少しづつ減らさなきゃいけませんね。今日は朝から、中学校の校門前であいさつ運動のあと、会議が入ってますから、午後にスイミングジムになります。
Re: 20cm 博士の日 - ヨッサン
2025/05/07 (Wed) 12:14:07
》アメリカで次期大統領選の年がはいったトランプ帽子が砂岩?層には売れているとか。その人たちがささやき声でトランプさんに注進しているんじゃないかな。
トランプさん、ファクトチェックなどどこ吹く風で盛った話ばかりし、またそれを信じる人が多い変な国です。いつ化けの皮がはがれ砂岩層が「これじゃ推しても我々の得にならない」と分かって離れていくのか。時間の問題だと思いますけどねえ。
》good 今はサイコロなんかを置いててもいいんじゃないかな。手に入れるまでの位置決めに。
ウォンバットはめっちゃ臆病で動物園でもだいたい穴の中で後ろを向いているので、サイコロンが目に入ってもよさそう・・・確かめに大阪池田市の五月山動物園に行きたくなりました。
》すべてとなるといたちごっこになりますから、核兵器だけでもなくなればいいのですが。
すべてとなると台所の包丁も入るのかな。包丁が無力化されると困ります。兵士が包丁で戦う姿を想像するとおかしいですが、でも殺人兵器にはなり得ますよね。
》いるんじゃないかな。開発費や生産費用をペイしなくちゃいけませんもの。使用できる状態かどうかはわかりませんが。
いたとしても店番になっているのかどうか。子どもが遊んでいるのしか見たことがありませんが。
》連休の最後に残念ですね。私はいつも通りにスイミングとジムへ。いい汗を流しました。体重は減りませんけど。
私も今日、1週間ぶりにジョギングをしてきました。運動公園はもう完全に平日モードで、ランニングする人やラジオ体操する人などであふれていました。
》これから少しづつ減らさなきゃいけませんね。今日は朝から、中学校の校門前であいさつ運動のあと、会議が入ってますから、午後にスイミングジムになります。
連休明けにさっそくお仕事ご苦労様です。それで今日は書き込みが早かったのですね。昨日の体重は76.4㎏、歩数3,385、8時間36分(82点)でした。体重は普通の生活に戻れば徐々に戻るでしょう。