rivernos
18cm ボクシング記念日:チャンピオンの日:ト-クの日(毎月):馬に親しむ日(毎月) - rivernos URL
2025/05/19 (Mon) 09:36:45
・今朝の体重:65.4kg 21.9%
・昨晩の睡眠:6h02m 74p
ボクシング世界チャンピオン誕生記念日
1952年(昭和27年)のこの日、ボクシング世界フライ級タイトルマッチで挑戦者の白井義男が判定勝ちし、日本人初のチャンピオンになった。
[[諸外国の記念日]]
アタチュルク記念日
(トルコ)
::ありがとうございます。今朝実家の最寄り駅に、東京に帰る次男一家を送り届け、その後京都府南部に帰る長男一家を私の車で送り、先程ようやく奈良の家に帰ってきました。たくさんの洗濯物や雑草が増えてきた庭仕事が溜まっていますが、まあぼちぼちやっていきます。
》いろいろと大変でしょうが、ぼちぼちとこなしていくしかありません。時間はたっぷりありますでしょう?
::そのへんはもうロシア(やソ連)の伝統ですね。
》寒い環境や長く続いたロシア帝国の影響、加えて共産主義の歴史が根付いたことに寄るんでしょうか。あまり詳しく知らないのですが、ゲルマン民族の大移動からの歴史もあるのかな。
::私の車に同乗していた長男が燃費に驚いていました。私のハイブリッドはリッター20kmぐらいですが、彼のガソリン車は10kmちょっとぐらいだそうです。
》私のガソリン車も13㎞ぐらいですから、ハイブリッドはそんなもんでしょう。でも昔は2000ccだと8km以下でしたから、よくなっているようには感じますね。車両の価格差をガソリン値差で価格比較して、どちらが得か。でもハイブリッドが車種の50%近くになってきましたから、そちらに軍配かな?
::うまくいかないと焦って余計なことに手を出し、ますますうまくいかなくなるパターンですね。
》よくあるパターンというか、スパイラルですね。巻きこまれる~。
::院長の息子だったとかかな。しらんけど。
》そんな風には報道されていませんでしたが、事なかれ主義でなぁなぁで済ませたのかもしれませんね。後から大変なことになりますから、川上にあるうちにきっちりしておかなくちゃならないのは鉄則です。
::やはりrivernosさんはショートスリーパーですね。私は4時間台や5時間台しか寝ていないと確実に寝不足になります。昨日の体重は?歩数6,626、睡眠6時間58分(80点)でした。
》どうなんでしょ。椅子に座ってウトウトしていますし、ハンモックに横になる時もあるし、意外と寝ているのかもしれませんよ。さて、今日が月曜なので50mプールへ行ってきますね。
Re: 18cm ボクシング記念日:チャンピオンの日:ト-クの日(毎月):馬に親しむ日(毎月) - ヨッサン
2025/05/19 (Mon) 10:41:51
》いろいろと大変でしょうが、ぼちぼちとこなしていくしかありません。時間はたっぷりありますでしょう?
時間はたっぷりありますが、いらちの方なのでやるべき仕事が残っていると気になってしまいます。昨日はさすがに疲れがありましたが、ぐっすり寝て元通りに元気になりました。今日は朝から大洗濯し、これから荒れてきた庭の芝刈りや剪定。葬式の弔問者リストを入力して一覧表にする仕事もあります。供花や香典をしてくれた人へのお返しの手配もあります。そのほかにも買い物がたまっていたりして、考えていると憂鬱になってきましたが、ま、順番にこなしていくしかないですね。
》寒い環境や長く続いたロシア帝国の影響、加えて共産主義の歴史が根付いたことに寄るんでしょうか。あまり詳しく知らないのですが、ゲルマン民族の大移動からの歴史もあるのかな。
ロシアの歴史からするとそんなところかと思うのでプーチンは「そのうちの一人」程度に歴史に名を残すとでしょうが、私はトランプの方が稀に見るむちゃくちゃな大統領として後世まで語り継がれる人物なのではとにらんでいます。
》私のガソリン車も13㎞ぐらいですから、ハイブリッドはそんなもんでしょう。でも昔は2000ccだと8km以下でしたから、よくなっているようには感じますね。車両の価格差をガソリン値差で価格比較して、どちらが得か。でもハイブリッドが車種の50%近くになってきましたから、そちらに軍配かな?
どっちがいいかは乗り方次第でしょうね。沖縄では軽のガソリン車に乗っていますが、これもリッター20km弱です。40年前アメリカに住んでいたとき乗っていたビュイックは排気量が5000cc以上あってリッター4kmぐらいでした。もっともその時代、アメリカのガソリン価格は日本の4分の1でしたのであまり気になりませんでした。そういうのもアメ車が外国で売れない原因かも知れません。
》よくあるパターンというか、スパイラルですね。巻きこまれる~。
このトランプスパイラルはいつまで続くのでしょう。あと4年近く続いて、アメリカや世界の経済はもつのでしょうか。
》そんな風には報道されていませんでしたが、事なかれ主義でなぁなぁで済ませたのかもしれませんね。後から大変なことになりますから、川上にあるうちにきっちりしておかなくちゃならないのは鉄則です。
その鉄則の真逆で、組織防衛が優先して働いたというところでしょうかね。
》どうなんでしょ。椅子に座ってウトウトしていますし、ハンモックに横になる時もあるし、意外と寝ているのかもしれませんよ。さて、今日が月曜なので50mプールへ行ってきますね。
なるほど、昼寝を上手に使っているのですね。私も寝不足のときは意識して15分の昼寝をしますが、最近はあまり必要ないぐらい夜に寝ています。運動の方は、5月8日の移動日に沖縄でジョギングをしたのを最後に、もう10日ほど何もしていません。今日は時間に余裕があればお昼から少し走りに行ってこよう。久しぶりに測定した昨日の体重は75.1kg、体脂肪率24.8%、歩数4,266、睡眠8時間52分(80点)でした。体重は実家に行く前と変わっていませんでした。