rivernos

249316

ウォ-クマンの日:更生保護制度施行記念日:うどんの日:建築士の日:国民安全の日: rivernos URL

2025/07/01 (Tue) 07:43:50

弁理士の日:東海道本線全通記念日:山形新幹線開業記念日:名神高速道路全通記念日:函館港開港記念日:自治省発足記念日:こころの看護の日:童謡の日:銀行の日:クレジットの日:東京都政施行の日:カナダ建国記念日:鉄スクラップの日:健康独立宣言の日:省エネルギ-の日(毎月):001の日(毎月)
・今朝の体重:65.4kg 23.3%
・昨晩の睡眠:6h03m 80p
釜蓋朔日(かまぶたついたち)
死者の霊魂が地獄の石戸を突き破って出てくるという日。お盆を迎える準備は朔日から始まる。この日を釜蓋朔日と呼び、あの世の釜の蓋が開いて、ご先祖さまの精霊が冥土からそれぞれの家へ旅立つ日とされている。あの世からの道は非常に遠く、それで朔日に出発しなければ盆までに間に合わないということ。
山開き
昔登山は信仰行事であり、平日の登山は禁止されていたが、夏の一定期間だけはその禁が解かれ、これを「山開き」と言っていた。 現在では、夏山登山の安全を祈願した行事として、ほとんどの山がこの日に山開きを行っている。
海開き
山開きほど厳密に日附は決まっていない。夏の海水浴シーズンを前に海での安全を祈願して行われる行事なので、地方によって(海水温などの違い)時期も異なるが、多くは夏の始まりと考えられる7月の始めに行うことが多い。
銀行の日
1893年(明治26年)にわが国の普通銀行に関する法規の基礎となる「銀行条例」が施行されたことを記念して金融総合専門紙を発行している日本金融通信社が1991年(平成3年)1月に制定。
更生保護制度施行記念日
法務省が制定。 1949(昭和24)年、「犯罪者予防更正法」が施行された。 更生保護制度は、犯罪を犯した人が更生するための援助や犯罪予防のための活動を行うための制度。
建築士の日
1950年(昭和25年)のこの日に建築士法が制定されたことを記念して日本建築士会連合会が1987年(昭和62年)10月2日に制定。
国民安全の日
交通事故、火災、産業火災などの日常生活を脅かす災害の防止を目的に、総理府が1960年(昭和35年)に制定した。
山形新幹線開業記念日
1992年(平成4年)に東京から山形までの山形新幹線が開業したことを記念して制定。
東海道本線全通記念日
1889年(明治22年)に新橋から神戸までの東海道鉄道(東海道本線)が全線開通したことを記念する日。
童謡の日,童話の日
1918年(大正7年)のこの日、童話と童謡を創作する最初の文学運動として鈴木三重吉が児童雑誌「赤い鳥」を創刊したことにちなみ、日本童謡協会が1984年(昭和59年)に制定。
函館港開港記念日
修好通商条約の締結によって、1859年(安政6年)に函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港された。1日から3日間、多彩な行事が開催される。
弁理士の日
1899年(明治32年)のこの日、弁理士法の前身である「特許代理業者登録規則」が施行されたことを記念して弁理士会総会において制定した記念日。弁理士は、特許・実用新案・商標などの工業所有権の出願や審判などに関して必要となる手続きの代理・鑑定・事務などを行なう国家試験資格者。
東京都政記念日
1943年(昭和18年)のこの日、東京市と東京府をひとつにして東京都政が実施されたことを記念して制定。
名神高速道路全通記念日
1965年(昭和40年)に愛知県小牧市から兵庫県西宮市までの名神高速道路が日本で初めての本格的な高速道路として全線開通したことによる。
健康独立宣言の日
インターナショナルヘルスアカデミーアクティブ100の川越三恵子さんが提唱。1年の真中であり、無病息災を祈る日である「夏越の祓」の翌日。「めざそう健康100歳現役」をスローガンとして健康について考え、健康は自ら創るものという意識を社会全体に広めようという日。
琵琶湖の日
1996年(平成8年)に施行された滋賀県環境基本条例で、琵琶湖の環境を保全するために、7月1日が「琵琶湖の日」と定められ、1997年(平成9年)から実施されている。
ウォークマンの日
1979(昭和54)年、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号を発売しました。発売時の定価は33000円。
こころの看護の日
1999年(平成11年)に日本精神科看護技術協会が制定。精神保健法施行の日(昭和63年7月1日)にちなみ、7月1日を「こころの看護の日」とした。悪評が高かった「精神衛生法」が「精神保健法」に改正され、現在は「精神保健福祉法」となっている。精神科看護婦(士)の専門職能団体としての地域精神保健活動の一環として、広く一般市民に精神障害について理解を深めてもらうために制定。
クレジットの日
1961年(昭和36年)のこの日、割賦販売法が交付されたことから日本クレジット産業協会が、1977年(昭和52年)に制定。
[[諸外国の記念日]]
中国共産党創立記念日
(中華人民共和国)
香港特別行政区成立記念日
(香港)

::はは、なかなかのブラックですが確かに表示なしというのは十分あり得る話ですよね。90歳以上の人、誰かやってみてるかなぁ。

》どこにあるのかも知らないし~。これからの万博は暑いし、多いし、どうなる事やら。

::奈良の家ではブルーベリーができているころですが、ネットをかけてないので鳥に食べられているかなあ。マルベリーは鳥も食べないほどまずかったけど美味しく変身してないかな。あさって一度戻ります。沖縄のマンゴーが完熟寸前なのでどうするべきか、悩んでます。早めに穫ってしまって追熟させるか、できるだけ早くまた沖縄に戻ってくるか。

》後者かな。また高い燃料チャージを払って、舞い戻る。コスト的にはなんか無駄ですが、それもまた二股生活のだいご味。

::5年だと半値で引き取ってもらえるんですね。半額で乗れた、という計算でいいのかな。たとえば100万で買ったとして(そんな安いわけはないのですが一応計算として)5年後に50万で売れれば1年10万円で乗れたということですよね。一方10年間乗り続けて査定0なら、やはり1年10万円で乗れたとなり、「半額で乗れた」わけではないような気もするのですが、どうなんでしょう。

》なんか同じようで同じでない感じかな。まずもって、早く買い替えは損してるでしょう。絶対に。一番いいのは、何十年も同じ車に乗る事だと思います。でも安全との引き換えや新機種との出会いなどお金に換えられないものもあるしなぁ。

::学生を連れていく旅行は彼らの負担をできるだけ少なくするため、何社かの旅行社から相見積もりをとって交渉しました。今はネットでも価格の比較ができますが、団体扱いにして旅行社に競争させる方が安くなったりするんですよね。

》まぁそうでしょうね。随意契約は随意契約です。素人で判断できない部分がありますからね。持っている人は高く、持っていない人は安く。そんなにうまくいかないかな。

::大阪市のキャラクターにすればいいのに。すでに何かあるのかなと思い検索してみたら区ごとのキャラはあっても市全体のものはないみたいでしたよ。

》大阪市の方向性とミャクミャクの意味合いが合致すればいいんですけどね。なんか少し違うような気もする。

::私は昨日プールではなくてビーチに泳ぎに行きました。日曜日だし混んでるかなぁと思っていましたが、さすが「海は広いな大きいな」なので数百人いましたがいくらでも泳げました。ま、全体の半分は甲羅干しで、海の中の半分も波打ち際でお遊び状態でしたけどね。駐車場やシャワーも問題なく使えました。rivernosさんも琵琶湖のスイミングに切り替えた方がストレスなく泳げるのでは?昨日の体重は75.0㎏、歩数9,650、睡眠9時間17分(75点)でした。

》7月1日今日から海開きです。昨日までは遊泳禁止。しかし、汚い琵琶湖で泳ぐ気がしませんけど。もうプールでしか泳げません。アイアイマンレースの人は泳ぐんでしょうね。私は無理です。で、昨日も長水路で泳いできました。今日は会議ばかりで泳げません。明日もバス研修で無理かな。太りますねぇ。

Re: ウォ-クマンの日:更生保護制度施行記念日:うどんの日:建築士の日:国民安全の日: - ヨッサン

2025/07/01 (Tue) 11:06:06

》どこにあるのかも知らないし~。これからの万博は暑いし、多いし、どうなる事やら。

ほんとですね。暑い万博で長時間並んでいたら20年後どころか明日の姿もなくなってたりして。

》後者かな。また高い燃料チャージを払って、舞い戻る。コスト的にはなんか無駄ですが、それもまた二股生活のだいご味。

7月も2週目ぐらいだと沖縄便が1万円を切るチケットも出てきました。やっぱり早く沖縄に戻ってくるのがベターかな。とか言いながら今日もマンゴーをチェックしていますが、完熟まではもう少しかかりそう。売っているのは今ぐらいでとって追熟させるようですけど、せっかくなら樹上完熟させたいし。

》なんか同じようで同じでない感じかな。まずもって、早く買い替えは損してるでしょう。絶対に。一番いいのは、何十年も同じ車に乗る事だと思います。でも安全との引き換えや新機種との出会いなどお金に換えられないものもあるしなぁ。

あとは価値観次第でしょう。私はおケチなのでとにかく長く乗る派です。そのため新機能は人よりずっと後の、周回遅れで経験することになります。

》まぁそうでしょうね。随意契約は随意契約です。素人で判断できない部分がありますからね。持っている人は高く、持っていない人は安く。そんなにうまくいかないかな。

関西と沖縄の間でもとにかく一番安いチケットを探している私ですから、その数倍の値段のチケットは必ず少しでも安いものを探していました。私自身のチケット代は自分で払ってはいなかったのですけどね。

》大阪市の方向性とミャクミャクの意味合いが合致すればいいんですけどね。なんか少し違うような気もする。

そうなんですか。大阪市の方向性、ミャクミャクの意味合い、どちらも深く考えたことがないのでよくわかりません。そもそもイベントマスコットや各地のキャラクターなんてテキトーに作っているのかと思っていました。

》7月1日今日から海開きです。昨日までは遊泳禁止。しかし、汚い琵琶湖で泳ぐ気がしませんけど。もうプールでしか泳げません。アイアイマンレースの人は泳ぐんでしょうね。私は無理です。で、昨日も長水路で泳いできました。今日は会議ばかりで泳げません。明日もバス研修で無理かな。太りますねぇ。

そうか。琵琶湖は汚いのか。きれいな海に囲まれた沖縄にいるとそのことを忘れていました。たしかに沖縄から関西に戻ったときには大阪湾の汚さが目につきあそこで泳ごうとは思いません。でも琵琶湖で泳ぐとおなかを壊したりして痩せるかもしれませんよ。昨日の体重は74.6㎏、歩数12,873、睡眠7時間38分(82点)でした。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.