rivernos
-27cm 優生保護法の日:生命尊重の日:オカルト記念日:ぼん迎え火 - rivernos URL
2025/07/13 (Sun) 11:21:15
・今朝の体重:65.3kg 22.9%
・昨晩の睡眠:5h18m 67p
盆迎え火
盆の初日。 夕方に祖先の精霊を迎える為に、芋殻、麻幹などをを門口で焚きます。
日本標準時刻記念日
1886年(明治19年)のこの日、東経135度の標準時を日本の標準時とし、1888年(明治21年)の1月1日よりこれを実施するとの勅令が公布された。この勅令によって兵庫県明石市の正午が全国どこでも正午となった。
→7/12 日本標準時制定記念日
優生保護法の日
1948年(昭和23年)のこの日「優生保護法」(現在の「母体保護法」)が公布され戦前の「国民優生法」が、戦後の日本の状況にあわせて「優生保護法」に改正された。「優生保護法」は、1996年(平成8年)に性思想に関する条項がすべて削除されて「母体保護法」となった。
虚空蔵縁日
虚空蔵菩薩の縁日(毎月13日)
ナイスの日
「ナ(7)イ(1)ス(3)」の語呂合せ。 ナイスなこと、素敵なことを見つける日。
生命尊重の日
医師・法律家・教育者・主婦などで構成される実行委員会が1984年(昭和59年)から実施。日付は1948年(昭和23年)のこの日に「優生保護法」(現在の「母体保護法」)が公布されたことにちなむ。
オカルト記念日
1974(昭和49)年、映画『エクソシスト』が日本で初公開され、オカルトブームの火附け役となりました。
[[著名人の誕生日・命日]]
艸心忌,吉野秀雄忌
歌人・吉野秀雄の1967(昭和42)年の忌日。 住居の名「艸心洞」から「艸心忌」とも呼ばれる。
::プールでやけどって初めて聞きました。それほどプールサイドは熱くなっているということですね。お尻をやけどした小学生はかわいそうですが、それでしわ寄せがくるrivernosさんはじめプール利用者もかわいそう。
》プールサイドに水を撒いてもこの日差しの中では追っつかないのでしょうね。子供さんも自分の置かれている位置に我慢をしているのか、やわになったのか。
::5月に1度、業者なのか草刈りをしていてすっかりきれいになっていました。でもこちらは亜熱帯。その後誰も草刈りをする人がおらず、みるみる元通り以上に草が伸び通路にまで進出してきました。
》数回の業者入りをしてもらわなきゃいけませんね。いつもすっきりってわけにはいかないでしょうけど。
::私は奈良の近辺でよく通っている道なのに間違う道があり、何度かどこかでUターンする破目になりました。ましてや初めてのところはナビの指示通りに行くしかないですよね。
》昔は地図を見て助手席から助けてもらいましたが、この複雑な大阪の路線はそれを上回りますから、ナビしか助けてもらえません。それでも難しいかもしれない気がしました。
::お金が発生しないので仕事じゃなかったですね。業務かな。でもお金ももらえず余計に嫌な業務じゃないですか。民生委員さん、大変。
》そんな機会は少ない気もしますが、まぁ適宜というか、適当に。そう願います。
::ま、たしかにあの発想は他の人にはないでしょうね。ミャクミャク、お尻にあるのが鼻じゃなくてよかったね。
》それを聞いて、なんか星新一のボッコちゃんの短編で、おしりと口が反対の宇宙人を思い出しました。
::今朝も雨は降らず。30度に届かない気温の中、週末とあって朝から運動公園には若い人も子どももたくさんやってきていました。今日あたりビーチもたくさんの人出があるのでしょうね。水難事故がないことを祈ります。昨日の体重は74.5㎏、歩数12,853、睡眠9時間25分(74点)でした。
》千葉のほうでまたしても12歳の若者が水難事故に。もう毎日続くと思います。お盆前までだとすると、30人以上がなくなることに。もっと多いかもしれませんね。気をつけましょう。暑い中走るのも問題がありますしね。
Re: -27cm 優生保護法の日:生命尊重の日:オカルト記念日:ぼん迎え火 - ヨッサン
2025/07/13 (Sun) 12:13:02
》プールサイドに水を撒いてもこの日差しの中では追っつかないのでしょうね。子供さんも自分の置かれている位置に我慢をしているのか、やわになったのか。
その両方にプラスして気候が極端になったのが原因かと。
》数回の業者入りをしてもらわなきゃいけませんね。いつもすっきりってわけにはいかないでしょうけど。
業者による草刈りは不動産屋さんが頼んだのかな。これまでは道路にはみ出た部分はたびたび私が刈っていましたが、あんなにきれいになっていたのは初めてでした。でもそれも2、3カ月で元の木阿弥。かなり前から空き家のままですから不動産屋が業者に頼むこともあまり期待できません。
》昔は地図を見て助手席から助けてもらいましたが、この複雑な大阪の路線はそれを上回りますから、ナビしか助けてもらえません。それでも難しいかもしれない気がしました。
あの辺は近畿、名神、中国、阪神などが複雑に絡み合っていますからね。私も昔は豊中に住んでいたのですが、そのころは車に乗っていませんでした。新しい道路もどんどんできていて、いまはどこに行くにもナビ頼りです。
》そんな機会は少ない気もしますが、まぁ適宜というか、適当に。そう願います。
それを防ぐには独居高齢者のところにきめ細かく訪問なさることですかね。私も独居で、いついるのかいないのかが分かりにくい一人なので民生委員には迷惑をかけているかも。
》それを聞いて、なんか星新一のボッコちゃんの短編で、おしりと口が反対の宇宙人を思い出しました。
ありましたね。キスをしているつもりが実は肛門だった…。
》千葉のほうでまたしても12歳の若者が水難事故に。もう毎日続くと思います。お盆前までだとすると、30人以上がなくなることに。もっと多いかもしれませんね。気をつけましょう。暑い中走るのも問題がありますしね。
そうそう。私は朝の少し涼しいうちに走っているのですがそれでも汗だくになります。なのに、日中の一番暑い時間帯に走っている人を見かけることがあり、他人ながら心配になります。水難事故も、最近はプール授業が減ってきているので増加する一方でしょうね。昨日の体重は74.6㎏、歩数13,572、睡眠8時間13分(84点)でした。