rivernos
-57cm コロンブスデ-:タマゴデ-:パンの日(毎月):豆腐の日(毎月) - rivernos URL
2025/10/12 (Sun) 08:58:06
・今朝の体重:66.0kg 20.8%
・昨晩の睡眠:6h44m 82p
パンの日
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
大陸発見記念日(Columbus Day)
(アメリカ合衆国) 1492年、クリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達した。西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていた。
商店街の日
(10月第2日曜日)
[[諸外国の記念日]]
聖母アバレシーダ祭
(ブラジル)
イスパニアの日
(スペイン) スペインの航海士・コロンブスの新大陸発見を記念する日。
コロンブスの日
(エクアドル)
スペイン民族の日
(エルサルバドル,コスタリカ,メキシコ)
新大陸発見の日
(アルゼンチン,チリなど中南米各国)
[[著名人の誕生日・命日]]
芭蕉忌.時雨忌,桃青忌,翁忌
俳諧師・松尾芭蕉の1694(元禄7)年の忌日。 時雨の句をよく詠み、10月の別称が「時雨月」であることから「時雨忌」と呼ばれる。辞世の句は「旅に病んで夢は枯れ野を駆けめぐる」。
::そう願いたいものです。湿布とかした方が早く治るかもしれないけど、面倒くさい。と感じているのはそれほどでもないということでしょう。
》湿布はその部位その時間限りかもしれないなぁ。飲み薬が効くなぁ。もっと効くのは皮下注射?。素人だからわかりませんが。素人だから湿布かな。
::私達が交わした会話は忘れますが、ヒガンバナはお彼岸を忘れずにまた咲くんでしょうね。
》それは確かです。思い出して見つけた時には旬を過ぎている。まぁそんなもんでしょう。台所にサツマイモの両端部分を水につけて置いたら、きれいな芽が出て、10㎝ほどに苗が大きくなりました。きれいな淡いグリーンです。
::坂口さんも文化勲章はじめ色々な賞は受けておられたみたいですけど、やっぱりノーベル賞は格が違うのでしょう。お兄さんが「母が生きているうちにもらいたかった」と言っていたくらいですから。
》権威というか象徴かもしれませんね。ノーベル賞のほかにもたくさん権威のある賞がありますが、賞ヒエラルキーのトップに君臨。ピラミッドの頂点か~。今年は2人も。ある番組で言ってましたが、1990年代の発明発見だそうです。今世紀に入ってからの発明発見は少なくなるいっぽうだそうで、今後は難しくなるかもしれません。といいながら、受賞していますからねぇ。今後も期待。
::ですね。あとは維持かな、意地でも。
》まぁ意地でも普通に運動はしますが、維持できるといいのですが。昨日もなんか思っている時間内に思っているだけの運動はできなかった。
::縮毛?どうして全体的に縮毛に?
》全体的に薄く細く少なくなってきてる? 華麗に加齢だなぁ。ははは。
::味の感じ方は人それぞれですからね。値段が高いとそれだけで美味しいと思ってしまったりもしますし。安いエリンギも私には美味しいです。舌が安上がりにできているのかな。
》なんかエリンギは触感重視のような。昨日、エリンギ、シイタケ、シメジを安く買ってきました。おいしくいただくために冷凍へ。
::実家には無事着いたのですが、お天気が無事でなさそうな気配。納骨式は明日の午後からなのですが、墓地で行うので台風23号の雨や風が影響しそうです。予報ではちょうどそれくらいの時刻に和歌山県南部に最も接近するそうです。rivernosさんちのテレビは無事戻ってきてよかったですが、これまで録り溜めしていた番組はどうなったんですか。同じテレビなので紐つけられたまま残っていたんでしょうか。昨日の体重は?歩数9,805、睡眠7時間5分(78点)でした。
》台風そちらに近づいていますね。気をつけてください。八丈島も大変です。ため込んだ番組の視聴は少し早まったのかもしれませんが、フォーマットさせられました。その後、録画予定の情報が表示されましたので、どうだったのでしょうか。よくわからない感じ? HDDかテレビのメモリなのか、判断のしようもないし。まぁ初期化したので番組メモリはテレビのほうにあるのかななんて。だとしたら、修理で機種は入れ替わってませんから、HDDの初期化を早まったかもしれない。という事です。わかります?
Re: -57cm コロンブスデ-:タマゴデ-:パンの日(毎月):豆腐の日(毎月) - ヨッサン
2025/10/12 (Sun) 09:41:45
》湿布はその部位その時間限りかもしれないなぁ。飲み薬が効くなぁ。もっと効くのは皮下注射?。素人だからわかりませんが。素人だから湿布かな。
ちょっと楽になってきたと思ったら、また不意にズキっとするときがあるからやっぱり湿布が必要かなぁ。
》それは確かです。思い出して見つけた時には旬を過ぎている。まぁそんなもんでしょう。台所にサツマイモの両端部分を水につけて置いたら、きれいな芽が出て、10㎝ほどに苗が大きくなりました。きれいな淡いグリーンです。
おぉ!それを畑に植えたら来年は自家製サツマイモが収穫できるかも知れませんね。
》権威というか象徴かもしれませんね。ノーベル賞のほかにもたくさん権威のある賞がありますが、賞ヒエラルキーのトップに君臨。ピラミッドの頂点か~。今年は2人も。ある番組で言ってましたが、1990年代の発明発見だそうです。今世紀に入ってからの発明発見は少なくなるいっぽうだそうで、今後は難しくなるかもしれません。といいながら、受賞していますからねぇ。今後も期待。
数学のノーベル賞だとか何とかのノーベル賞だとかと、別の賞がノーベル賞にたとえられるぐらいですからね。イグ・ノーベル賞みたいなパロディもある賞は他の賞では聞いたことがありません。日本でノーベル賞を受賞する人は60~80代が多い印象です。50歳の若さで受賞した山中伸弥さんは例外ですが、それだけiPS細胞はインパクトが強かったということでしょう。
》まぁ意地でも普通に運動はしますが、維持できるといいのですが。昨日もなんか思っている時間内に思っているだけの運動はできなかった。
運動強度や継続時間も落ちてきているんでしょうかねえ。私はおととい実家に移動してきて、ジョギングは2日間お休み中です。しようと思えばこちらでもできるのですが、どっちにしろ雨。
》全体的に薄く細く少なくなってきてる? 華麗に加齢だなぁ。ははは。
頭は維持が難しい分野ですか。頭の中は元気そうだけど。
》なんかエリンギは触感重視のような。昨日、エリンギ、シイタケ、シメジを安く買ってきました。おいしくいただくために冷凍へ。
そうですね。エリンギはどんな味だと聞かれても調味料の味になってしまっているかも。
》台風そちらに近づいていますね。気をつけてください。八丈島も大変です。ため込んだ番組の視聴は少し早まったのかもしれませんが、フォーマットさせられました。その後、録画予定の情報が表示されましたので、どうだったのでしょうか。よくわからない感じ? HDDかテレビのメモリなのか、判断のしようもないし。まぁ初期化したので番組メモリはテレビのほうにあるのかななんて。だとしたら、修理で機種は入れ替わってませんから、HDDの初期化を早まったかもしれない。という事です。わかります?
八丈島のようなことはありませんが、和歌山県南部はおとといから雨が降ったりやんだりが続いています。今日は午後から墓地に行って納骨式を屋外で30分ほど行うので、雨は仕方ないとして風が強くならないことを願っています。テレビの件ですが、同じテレビとHDDの連結なので録画設定などは記憶されて残っていたけれどHDDを初期化してしまったために録画した番組自体はなくなってしまったということですね。たぶん早まったのでしょう、お気の毒ですが。番組一覧は出てきても、いざ見ようとすると何も始まらないか「データがありません」みたいな表示が出きたりするんじゃないですか。昨日の体重は?歩数3,814、睡眠9時間7分(71点)でした。