rivernos

249754
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

-20cm 梨の日:那須の日:アメリカ独立記念日 rivernos URL

2025/07/04 (Fri) 09:10:12

・今朝の体重:65.0kg 22.6%
・昨晩の睡眠:5h44m 75p
那須の日
那須高原観光協会が制定。「な(7)す(4)」の語呂合わせ。
梨の日
7月4日の7と4の語呂合せから生まれた記念日。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日(Independence Day)
(アメリカ合衆国) 1776年、トーマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリン、ジョン・アダムスらによって作成された独立宣言書によって英国からの自由と独立を宣言し、アメリカ合衆国が誕生した。また、1584年にイギリスの探検家ウォルター・ローリーが、北米開拓の為にヴァージニア州に上陸したのもこの日だった。
フィリピン独立記念日
1946年のこの日、1934年に制定された「フィリピン独立法」に基づいてアメリカのトルーマン大統領が独立を宣言し、フィリピン共和国が誕生した。

::今はちょっと外に出るだけでも嫌になるのに、万博で炎天下にさらされ続けるのは考えられませんね。USJやディズニーでは水かけイベントでびしょ濡れになったり無料の飲料水を配ったりしているというニュースがありましたが、万博でもやらないのかな。なお、万博会場で倒れて亡くなった方は4月に一人おられましたが、その方は病死だったようです。

》これからの炎天下での屋外はきついでしょうね。USJやDLとは違うような気がします。死人が出るかもね。

::マンゴーも1本の枝には1個を残して摘果します。それでも3桁ぐらいなっています。メロンはつるですが、マンゴーは梅よりも大きな1本の木ですから枝もたくさんついていて実もたくさんとれます。なのに高いと。

》メロンもマンゴーも生産農家が続いているという事は儲かっている?のかなぁ。たくさん流通すれば安くなるはずだけど。

::いよいよ新車ですか。どんな機能がついているのかな、ワクワク。私の車がパンクしたのは高速道路に落ちていた金属を踏んだのが理由ですから、これはもう不可抗力でしたね。

》まぁパンクのほとんどが後輪の金属(鋭利なもの)によるはずです。営業車を使っていたころはよくパンクしました。整備不良でのバーストなんかも時々聞きますが、個人使用ではなかなかないと思います。

::まぁ、生涯3回ならカモになってもしれてます。私のように月に3回(片道1回として)乗る人は必死になって安い便を探さざるを得ません。

》もう今後はないですから、カモもヨッサンのほうに行きますね。私は大丈夫です。日常生活でカモられないように気をつけます。

::万博くらいのイベントになると採用されただけで大きな宣伝になりますからね。デザイン会社にとってはその後、広告宣伝費の大きな節約になるはず。せんとくんは大学のイベントで着ぐるみを借りてきて学生がかぶっていました。かなり小さい女性じゃないと入れなかったような。

》男性にしても女性にしても、着ぐるみは大変な労働だと思いますね。冷却ファンがついているとはいえ、内部の暑さははかり知れませんね。

::毎日の書き込みを読むとrivernosさんは忙しくてスイミングをする時間をとるのにかなり苦戦されていますよね。私は昨日一日だけ休みましたが、今日はさっそくジョギングを再開しました。この違いが体重をコンスタントに維持できているかどうかの差につながっているかもしれませんね。今日はスイミングに行けたかなあ。昨日の体重は74.8kg、体脂肪率23.9%、歩数7,537、睡眠7時間23分(80点)でした。

》昨日は少しだけ行きましたけど、今日は行けません。お昼も食べられるかどうか。まぁ仕方がないですが、体重は増えないでしょう。

Re: -20cm 梨の日:那須の日:アメリカ独立記念日 - ヨッサン

2025/07/04 (Fri) 11:40:57

》これからの炎天下での屋外はきついでしょうね。USJやDLとは違うような気がします。死人が出るかもね。

水を掛けられたとしてもレジオネラ菌が混じっていたらイヤすぎます。

》メロンもマンゴーも生産農家が続いているという事は儲かっている?のかなぁ。たくさん流通すれば安くなるはずだけど。

メロンもマンゴーも昔から高級フルーツとして扱われてていましたから、ブランド価値かもしれませんね。まぁ、最近はどの果物も高級フルーツ化している気がしますが。昨日スーパーで見たイチジクは2個入りで600円超でした。

》まぁパンクのほとんどが後輪の金属(鋭利なもの)によるはずです。営業車を使っていたころはよくパンクしました。整備不良でのバーストなんかも時々聞きますが、個人使用ではなかなかないと思います。

ジョギングしている道路でときどきバーストしたと思われるタイヤの残骸を見ます。今朝はホイールキャップが落ちていました。どうやったら走っている途中で外れるんだろう。

》もう今後はないですから、カモもヨッサンのほうに行きますね。私は大丈夫です。日常生活でカモられないように気をつけます。

今日はまた次の沖縄往復のチケットを予約しましたが、値段の振れ幅の大きさにびっくりでした。海の日の3連休初日に沖縄に向かう便は3万円台、逆の那覇から関空は7千円台でした。カモられている人がたくさんいます。

》男性にしても女性にしても、着ぐるみは大変な労働だと思いますね。冷却ファンがついているとはいえ、内部の暑さははかり知れませんね。

ミャクミャクは万博会場でも着ぐるみで動いていたりするんですか。万博会場はただでさえ暑いのにそのうえ着ぐるみを着るとなるともう自殺行為。ミャクミャクが倒れると万博のテーマに掲げる「いのち」がますます違う方向に行ってしまいます。

》昨日は少しだけ行きましたけど、今日は行けません。お昼も食べられるかどうか。まぁ仕方がないですが、体重は増えないでしょう。

お昼が食べられないほど忙しいのはプライベートな用件で?自治会の仕事でお昼抜きってことはないですよね。いずれにしろ暑さに負けないようにしてください。昨日の体重は74.9kg、体脂肪率24.6%でした。内臓脂肪の話を思い出したので数値をチェックしました。13でした。やや肥満。1時間弱のインターバルジョギングは内臓脂肪を減らすほどの効果はないのかな。昨日の歩数は9,141、睡眠7時間34分(86点)でした。

-20cm ソフトクリ-ムの日:波の日:サ-ファ-デ-:通天閣の日:ザビエル鹿児島に上陸布教(1549) rivernos URL

2025/07/03 (Thu) 07:48:07

・今朝の体重:66.0kg 23.0%
・昨晩の睡眠:5h35m 72p
通天閣開業記念日
1912年(大正元年)のこの日、通天閣が開業した。当時の高さは64m。
ソフトクリームの日
1951年(昭和26年)に明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売されたことによる。
波の日
「73」を「なみ」と読んだ語呂合わせから。サーフィンやウインドサーフィンなどの波を使ったスポーツの愛好者が、波に感謝しながらボードに乗る日としている。
[[諸外国の記念日]]
聖ペドロ祭
(コロンビア)
独立記念日
(ベラルーシ)第二次大戦中に白ロシア共和国(1991年にベラルーシ共和国に国号変更)の首都ミンスクがドイツ軍から解放された日。 1995年までは、1990年に共和国主権宣言をした7月27日を独立記念日としていましたが、1996年の国民投票により変更されました。

::会場でバタッと倒れてそのまま逝ったというニュースはまだ聞きませんが、万博で疲れて帰った後でという方はいらっしゃるかもしれませんね。万博関連死。

》あれだけの人が来るんですから、死亡される人もいるかと思ったんですけど、いないかぁ。救急搬送は十数人いるみたいですけどね。先日、20万人入場だとか。私の時は12万人。それでもいっぱいと思ったのに、20万・・・・死にに行くようなものです。

::マンゴーってなんであんなに高いんでしょうね。私でも作れているのに。そんな私は、たくさんなっている完熟直前のマンゴーに後ろ髪を惹かれながら先ほど関西に戻ってきました。早く沖縄に帰ろ。奈良と沖縄、気温は変わらないけどやはり奈良の方が太陽光が少しマイルドです。

》マイルドでしょうねぇ。ハワイや沖縄の日差しは痛いって感じですもの。ただ、熱波がまとわりつくような暑さですね。マンゴーは1個どりじゃないんですね。プリンスメロンは間引いて、1個だけ丁寧に大きくしますが、マンゴーもそうだと思った。なので高いと。

::私も車検を受けるたびに必ず「あんしんパック」は購入しています。長く乗るなら余計に安全が気になりますからね。定期点検で問題が指摘された部品はディーラーを100%信頼して交換します。お陰で乗っている間に故障に遭遇したことはありません(パンクはあったけど)。

》こちらはここ30年ほどパンクすらありませんね。本当に故障が少ない。いよいよ、お昼に代車を返しに行きます。午前中にスイミングに行って、新車に。

::rivernosさんはしばらく飛行機を使ってないですものね。その昔には言いなりになったことがあるかもしれませんが、今はホテルやレンタカーなどは細かく調べるでしょうから、それと同じで次はいい鴨にはならないかも。

》飛行機はハワイと台湾と北海道へ各1回のみしか使っていません。3回しかないという事です。パスポートもないです。まぁこれからのないでしょう。カモですね。

::ミャクミャクは100万円、せんとくんは500万円とのこと。ま、ミャクミャクは公募したときの賞金ですし、せんとくんは最初から高名な芸術家に依頼したので、その差でしょうかね。
https://www.facebook.com/groups/356500054399991/posts/9609681252415112/

》へぇー意外と安いじゃないですか。ありえないかも。製品の外観デザインなんかをお願いするとものすごく高いですよ。万博なんか国家事業なのに100万って。馬鹿じゃないの。大阪はケチなのか、うまいのか。デザイン会社も次のデザインには数倍を見積もる予定なのか。やすすぎます。せんとくんも安い。ひこにゃんはもっと高いかもしれないなぁ。訴訟にもなったしなぁ。くまモンも高いかも。使用は無料ですけど。

::民生委員をやっているおかげで見聞が広がりますね。スイミングの時間がとれなくて大変でしょうけど。私は今日は朝から移動だったので1ヶ月ぶりにジョギングを休みました。昨日の体重は74.7kg、歩数11,740、睡眠6時間25分(75点)でした。

》今日はスイミング行く予定ですが、12時という時間が決まっているので早めに切り上げます。体重は減らないなぁ。

Re: -20cm ソフトクリ-ムの日:波の日:サ-ファ-デ-:通天閣の日:ザビエル鹿児島に上陸布教(1549) - ヨッサン

2025/07/03 (Thu) 11:27:13

》あれだけの人が来るんですから、死亡される人もいるかと思ったんですけど、いないかぁ。救急搬送は十数人いるみたいですけどね。先日、20万人入場だとか。私の時は12万人。それでもいっぱいと思ったのに、20万・・・・死にに行くようなものです。

今はちょっと外に出るだけでも嫌になるのに、万博で炎天下にさらされ続けるのは考えられませんね。USJやディズニーでは水かけイベントでびしょ濡れになったり無料の飲料水を配ったりしているというニュースがありましたが、万博でもやらないのかな。なお、万博会場で倒れて亡くなった方は4月に一人おられましたが、その方は病死だったようです。

》マイルドでしょうねぇ。ハワイや沖縄の日差しは痛いって感じですもの。ただ、熱波がまとわりつくような暑さですね。マンゴーは1個どりじゃないんですね。プリンスメロンは間引いて、1個だけ丁寧に大きくしますが、マンゴーもそうだと思った。なので高いと。

マンゴーも1本の枝には1個を残して摘果します。それでも3桁ぐらいなっています。メロンはつるですが、マンゴーは梅よりも大きな1本の木ですから枝もたくさんついていて実もたくさんとれます。なのに高いと。

》こちらはここ30年ほどパンクすらありませんね。本当に故障が少ない。いよいよ、お昼に代車を返しに行きます。午前中にスイミングに行って、新車に。

いよいよ新車ですか。どんな機能がついているのかな、ワクワク。私の車がパンクしたのは高速道路に落ちていた金属を踏んだのが理由ですから、これはもう不可抗力でしたね。

》飛行機はハワイと台湾と北海道へ各1回のみしか使っていません。3回しかないという事です。パスポートもないです。まぁこれからのないでしょう。カモですね。

まぁ、生涯3回ならカモになってもしれてます。私のように月に3回(片道1回として)乗る人は必死になって安い便を探さざるを得ません。

》へぇー意外と安いじゃないですか。ありえないかも。製品の外観デザインなんかをお願いするとものすごく高いですよ。万博なんか国家事業なのに100万って。馬鹿じゃないの。大阪はケチなのか、うまいのか。デザイン会社も次のデザインには数倍を見積もる予定なのか。やすすぎます。せんとくんも安い。ひこにゃんはもっと高いかもしれないなぁ。訴訟にもなったしなぁ。くまモンも高いかも。使用は無料ですけど。

万博くらいのイベントになると採用されただけで大きな宣伝になりますからね。デザイン会社にとってはその後、広告宣伝費の大きな節約になるはず。せんとくんは大学のイベントで着ぐるみを借りてきて学生がかぶっていました。かなり小さい女性じゃないと入れなかったような。

》今日はスイミング行く予定ですが、12時という時間が決まっているので早めに切り上げます。体重は減らないなぁ。

毎日の書き込みを読むとrivernosさんは忙しくてスイミングをする時間をとるのにかなり苦戦されていますよね。私は昨日一日だけ休みましたが、今日はさっそくジョギングを再開しました。この違いが体重をコンスタントに維持できているかどうかの差につながっているかもしれませんね。今日はスイミングに行けたかなあ。昨日の体重は74.8kg、体脂肪率23.9%、歩数7,537、睡眠7時間23分(80点)でした。

-20cm たわしの日:救世軍創立記念日:ユネスコ加盟記念日 rivernos URL

2025/07/02 (Wed) 07:42:08

・今朝の体重:65.4kg 21.6%
・昨晩の睡眠:6h37m 69p
ユネスコ加盟記念日
1951年(昭和26年)のこの日、日本がユネスコ(国連教育科学文化機関)に加盟したのを記念して設けられた。
聖マルティヌスの祝日
旱魃から守ってくれる聖者。862年に没。 ミンスターの近くに埋葬されたが、971年7月15日に遺物がウィンチェスター寺院に移された。後に7月15日に降る雨は40日間続くと言われるようになった。
聖母マリアのエリザベトご訪問の祝日
受胎告知(2月2日)の後、聖母マリアが、いとこで洗礼者ヨハネの母であるエリザベト(エリザベツ)を訪ねた日。
一年の折り返しの日
平年はこの日の正午が、閏年はこの日の正子(午前零時)が1年の折り返し点にあたる。
救世軍創立記念日
1877年(明治10年)のこの日、貧しい人々を救う目的でキリスト教プロテスタントの一派である救世軍が創立された。
郵便番号記念日
郵便番号制度がスタートしたのは、1968年(昭和43年)7月1日から。当時はいかにしたらはがきや封書に3ケタ、5ケタの郵便番号を記入してもらうかを考え、日本中の全世帯に郵便番号簿を配ったり、国内の郵便局を中心に大PR作戦を行った。ちなみに当時の郵便番号記載率は56.0%。
たわしの日
1915年(大正4年)のこの日、東京市小石川区の西尾正左衛門が「亀の子たわし」の特許を取得。
蛸の日
蛸研究会が制定。 関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いことから。
うどんの日
香川県生麺事業協同組合が、うどんの消費拡大を目指して、1980年(昭和55年)に設けた。

::ほんとですね。暑い万博で長時間並んでいたら20年後どころか明日の姿もなくなってたりして。

》もっとブラックですね。万博で亡くなった人もいるんでしょうね。あれだけたくさんの人ですもの。

::7月も2週目ぐらいだと沖縄便が1万円を切るチケットも出てきました。やっぱり早く沖縄に戻ってくるのがベターかな。とか言いながら今日もマンゴーをチェックしていますが、完熟まではもう少しかかりそう。売っているのは今ぐらいでとって追熟させるようですけど、せっかくなら樹上完熟させたいし。

》先日マンゴーのかき氷をいただきました。おいしいなぁ。でも高かったわー。

::あとは価値観次第でしょう。私はおケチなのでとにかく長く乗る派です。そのため新機能は人よりずっと後の、周回遅れで経験することになります。

》まぁどちらでもいいかと思うのですが、私は少しでも安全なほうに。私はそちらを選んでいますけど、まぁディーラーからの情報によるかな。

::関西と沖縄の間でもとにかく一番安いチケットを探している私ですから、その数倍の値段のチケットは必ず少しでも安いものを探していました。私自身のチケット代は自分で払ってはいなかったのですけどね。

》飛行機に乗らない私はいいかも鴨。こんな変換。安い高いがわかりませんもの。泊りのホテルや旅館はいろいろ比較しますから、同じようなものですかね。

::そうなんですか。大阪市の方向性、ミャクミャクの意味合い、どちらも深く考えたことがないのでよくわかりません。そもそもイベントマスコットや各地のキャラクターなんてテキトーに作っているのかと思っていました。

》いやいや、テキトーじゃないでしょう。適宜か適当かでしょう。それに、ひこにゃんもそうでしたが、デザインに数百万はかかるでしょ。万博なら数千万は払っているんじゃないですか。1千万以上かな? 私の見積もりはテキトーですけど。

::そうか。琵琶湖は汚いのか。きれいな海に囲まれた沖縄にいるとそのことを忘れていました。たしかに沖縄から関西に戻ったときには大阪湾の汚さが目につきあそこで泳ごうとは思いません。でも琵琶湖で泳ぐとおなかを壊したりして痩せるかもしれませんよ。昨日の体重は74.6㎏、歩数12,873、睡眠7時間38分(82点)でした。

》はっは~、死ぬかもしれないじゃないですか。さておき、今日もバスで亀岡のほうの盲導犬の施設に見学研修旅です。これから出かけます。今日も泳げない。

Re: -20cm たわしの日:救世軍創立記念日:ユネスコ加盟記念日 - ヨッサン

2025/07/02 (Wed) 14:58:33

》もっとブラックですね。万博で亡くなった人もいるんでしょうね。あれだけたくさんの人ですもの。

会場でバタッと倒れてそのまま逝ったというニュースはまだ聞きませんが、万博で疲れて帰った後でという方はいらっしゃるかもしれませんね。万博関連死。

》先日マンゴーのかき氷をいただきました。おいしいなぁ。でも高かったわー。

マンゴーってなんであんなに高いんでしょうね。私でも作れているのに。そんな私は、たくさんなっている完熟直前のマンゴーに後ろ髪を惹かれながら先ほど関西に戻ってきました。早く沖縄に帰ろ。奈良と沖縄、気温は変わらないけどやはり奈良の方が太陽光が少しマイルドです。

》まぁどちらでもいいかと思うのですが、私は少しでも安全なほうに。私はそちらを選んでいますけど、まぁディーラーからの情報によるかな。

私も車検を受けるたびに必ず「あんしんパック」は購入しています。長く乗るなら余計に安全が気になりますからね。定期点検で問題が指摘された部品はディーラーを100%信頼して交換します。お陰で乗っている間に故障に遭遇したことはありません(パンクはあったけど)。

》飛行機に乗らない私はいいかも鴨。こんな変換。安い高いがわかりませんもの。泊りのホテルや旅館はいろいろ比較しますから、同じようなものですかね。

rivernosさんはしばらく飛行機を使ってないですものね。その昔には言いなりになったことがあるかもしれませんが、今はホテルやレンタカーなどは細かく調べるでしょうから、それと同じで次はいい鴨にはならないかも。

》いやいや、テキトーじゃないでしょう。適宜か適当かでしょう。それに、ひこにゃんもそうでしたが、デザインに数百万はかかるでしょ。万博なら数千万は払っているんじゃないですか。1千万以上かな? 私の見積もりはテキトーですけど。

ミャクミャクは100万円、せんとくんは500万円とのこと。ま、ミャクミャクは公募したときの賞金ですし、せんとくんは最初から高名な芸術家に依頼したので、その差でしょうかね。

https://www.facebook.com/groups/356500054399991/posts/9609681252415112/

》はっは~、死ぬかもしれないじゃないですか。さておき、今日もバスで亀岡のほうの盲導犬の施設に見学研修旅です。これから出かけます。今日も泳げない。

民生委員をやっているおかげで見聞が広がりますね。スイミングの時間がとれなくて大変でしょうけど。私は今日は朝から移動だったので1ヶ月ぶりにジョギングを休みました。昨日の体重は74.7kg、歩数11,740、睡眠6時間25分(75点)でした。

ウォ-クマンの日:更生保護制度施行記念日:うどんの日:建築士の日:国民安全の日: rivernos URL

2025/07/01 (Tue) 07:43:50

弁理士の日:東海道本線全通記念日:山形新幹線開業記念日:名神高速道路全通記念日:函館港開港記念日:自治省発足記念日:こころの看護の日:童謡の日:銀行の日:クレジットの日:東京都政施行の日:カナダ建国記念日:鉄スクラップの日:健康独立宣言の日:省エネルギ-の日(毎月):001の日(毎月)
・今朝の体重:65.4kg 23.3%
・昨晩の睡眠:6h03m 80p
釜蓋朔日(かまぶたついたち)
死者の霊魂が地獄の石戸を突き破って出てくるという日。お盆を迎える準備は朔日から始まる。この日を釜蓋朔日と呼び、あの世の釜の蓋が開いて、ご先祖さまの精霊が冥土からそれぞれの家へ旅立つ日とされている。あの世からの道は非常に遠く、それで朔日に出発しなければ盆までに間に合わないということ。
山開き
昔登山は信仰行事であり、平日の登山は禁止されていたが、夏の一定期間だけはその禁が解かれ、これを「山開き」と言っていた。 現在では、夏山登山の安全を祈願した行事として、ほとんどの山がこの日に山開きを行っている。
海開き
山開きほど厳密に日附は決まっていない。夏の海水浴シーズンを前に海での安全を祈願して行われる行事なので、地方によって(海水温などの違い)時期も異なるが、多くは夏の始まりと考えられる7月の始めに行うことが多い。
銀行の日
1893年(明治26年)にわが国の普通銀行に関する法規の基礎となる「銀行条例」が施行されたことを記念して金融総合専門紙を発行している日本金融通信社が1991年(平成3年)1月に制定。
更生保護制度施行記念日
法務省が制定。 1949(昭和24)年、「犯罪者予防更正法」が施行された。 更生保護制度は、犯罪を犯した人が更生するための援助や犯罪予防のための活動を行うための制度。
建築士の日
1950年(昭和25年)のこの日に建築士法が制定されたことを記念して日本建築士会連合会が1987年(昭和62年)10月2日に制定。
国民安全の日
交通事故、火災、産業火災などの日常生活を脅かす災害の防止を目的に、総理府が1960年(昭和35年)に制定した。
山形新幹線開業記念日
1992年(平成4年)に東京から山形までの山形新幹線が開業したことを記念して制定。
東海道本線全通記念日
1889年(明治22年)に新橋から神戸までの東海道鉄道(東海道本線)が全線開通したことを記念する日。
童謡の日,童話の日
1918年(大正7年)のこの日、童話と童謡を創作する最初の文学運動として鈴木三重吉が児童雑誌「赤い鳥」を創刊したことにちなみ、日本童謡協会が1984年(昭和59年)に制定。
函館港開港記念日
修好通商条約の締結によって、1859年(安政6年)に函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港された。1日から3日間、多彩な行事が開催される。
弁理士の日
1899年(明治32年)のこの日、弁理士法の前身である「特許代理業者登録規則」が施行されたことを記念して弁理士会総会において制定した記念日。弁理士は、特許・実用新案・商標などの工業所有権の出願や審判などに関して必要となる手続きの代理・鑑定・事務などを行なう国家試験資格者。
東京都政記念日
1943年(昭和18年)のこの日、東京市と東京府をひとつにして東京都政が実施されたことを記念して制定。
名神高速道路全通記念日
1965年(昭和40年)に愛知県小牧市から兵庫県西宮市までの名神高速道路が日本で初めての本格的な高速道路として全線開通したことによる。
健康独立宣言の日
インターナショナルヘルスアカデミーアクティブ100の川越三恵子さんが提唱。1年の真中であり、無病息災を祈る日である「夏越の祓」の翌日。「めざそう健康100歳現役」をスローガンとして健康について考え、健康は自ら創るものという意識を社会全体に広めようという日。
琵琶湖の日
1996年(平成8年)に施行された滋賀県環境基本条例で、琵琶湖の環境を保全するために、7月1日が「琵琶湖の日」と定められ、1997年(平成9年)から実施されている。
ウォークマンの日
1979(昭和54)年、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号を発売しました。発売時の定価は33000円。
こころの看護の日
1999年(平成11年)に日本精神科看護技術協会が制定。精神保健法施行の日(昭和63年7月1日)にちなみ、7月1日を「こころの看護の日」とした。悪評が高かった「精神衛生法」が「精神保健法」に改正され、現在は「精神保健福祉法」となっている。精神科看護婦(士)の専門職能団体としての地域精神保健活動の一環として、広く一般市民に精神障害について理解を深めてもらうために制定。
クレジットの日
1961年(昭和36年)のこの日、割賦販売法が交付されたことから日本クレジット産業協会が、1977年(昭和52年)に制定。
[[諸外国の記念日]]
中国共産党創立記念日
(中華人民共和国)
香港特別行政区成立記念日
(香港)

::はは、なかなかのブラックですが確かに表示なしというのは十分あり得る話ですよね。90歳以上の人、誰かやってみてるかなぁ。

》どこにあるのかも知らないし~。これからの万博は暑いし、多いし、どうなる事やら。

::奈良の家ではブルーベリーができているころですが、ネットをかけてないので鳥に食べられているかなあ。マルベリーは鳥も食べないほどまずかったけど美味しく変身してないかな。あさって一度戻ります。沖縄のマンゴーが完熟寸前なのでどうするべきか、悩んでます。早めに穫ってしまって追熟させるか、できるだけ早くまた沖縄に戻ってくるか。

》後者かな。また高い燃料チャージを払って、舞い戻る。コスト的にはなんか無駄ですが、それもまた二股生活のだいご味。

::5年だと半値で引き取ってもらえるんですね。半額で乗れた、という計算でいいのかな。たとえば100万で買ったとして(そんな安いわけはないのですが一応計算として)5年後に50万で売れれば1年10万円で乗れたということですよね。一方10年間乗り続けて査定0なら、やはり1年10万円で乗れたとなり、「半額で乗れた」わけではないような気もするのですが、どうなんでしょう。

》なんか同じようで同じでない感じかな。まずもって、早く買い替えは損してるでしょう。絶対に。一番いいのは、何十年も同じ車に乗る事だと思います。でも安全との引き換えや新機種との出会いなどお金に換えられないものもあるしなぁ。

::学生を連れていく旅行は彼らの負担をできるだけ少なくするため、何社かの旅行社から相見積もりをとって交渉しました。今はネットでも価格の比較ができますが、団体扱いにして旅行社に競争させる方が安くなったりするんですよね。

》まぁそうでしょうね。随意契約は随意契約です。素人で判断できない部分がありますからね。持っている人は高く、持っていない人は安く。そんなにうまくいかないかな。

::大阪市のキャラクターにすればいいのに。すでに何かあるのかなと思い検索してみたら区ごとのキャラはあっても市全体のものはないみたいでしたよ。

》大阪市の方向性とミャクミャクの意味合いが合致すればいいんですけどね。なんか少し違うような気もする。

::私は昨日プールではなくてビーチに泳ぎに行きました。日曜日だし混んでるかなぁと思っていましたが、さすが「海は広いな大きいな」なので数百人いましたがいくらでも泳げました。ま、全体の半分は甲羅干しで、海の中の半分も波打ち際でお遊び状態でしたけどね。駐車場やシャワーも問題なく使えました。rivernosさんも琵琶湖のスイミングに切り替えた方がストレスなく泳げるのでは?昨日の体重は75.0㎏、歩数9,650、睡眠9時間17分(75点)でした。

》7月1日今日から海開きです。昨日までは遊泳禁止。しかし、汚い琵琶湖で泳ぐ気がしませんけど。もうプールでしか泳げません。アイアイマンレースの人は泳ぐんでしょうね。私は無理です。で、昨日も長水路で泳いできました。今日は会議ばかりで泳げません。明日もバス研修で無理かな。太りますねぇ。

Re: ウォ-クマンの日:更生保護制度施行記念日:うどんの日:建築士の日:国民安全の日: - ヨッサン

2025/07/01 (Tue) 11:06:06

》どこにあるのかも知らないし~。これからの万博は暑いし、多いし、どうなる事やら。

ほんとですね。暑い万博で長時間並んでいたら20年後どころか明日の姿もなくなってたりして。

》後者かな。また高い燃料チャージを払って、舞い戻る。コスト的にはなんか無駄ですが、それもまた二股生活のだいご味。

7月も2週目ぐらいだと沖縄便が1万円を切るチケットも出てきました。やっぱり早く沖縄に戻ってくるのがベターかな。とか言いながら今日もマンゴーをチェックしていますが、完熟まではもう少しかかりそう。売っているのは今ぐらいでとって追熟させるようですけど、せっかくなら樹上完熟させたいし。

》なんか同じようで同じでない感じかな。まずもって、早く買い替えは損してるでしょう。絶対に。一番いいのは、何十年も同じ車に乗る事だと思います。でも安全との引き換えや新機種との出会いなどお金に換えられないものもあるしなぁ。

あとは価値観次第でしょう。私はおケチなのでとにかく長く乗る派です。そのため新機能は人よりずっと後の、周回遅れで経験することになります。

》まぁそうでしょうね。随意契約は随意契約です。素人で判断できない部分がありますからね。持っている人は高く、持っていない人は安く。そんなにうまくいかないかな。

関西と沖縄の間でもとにかく一番安いチケットを探している私ですから、その数倍の値段のチケットは必ず少しでも安いものを探していました。私自身のチケット代は自分で払ってはいなかったのですけどね。

》大阪市の方向性とミャクミャクの意味合いが合致すればいいんですけどね。なんか少し違うような気もする。

そうなんですか。大阪市の方向性、ミャクミャクの意味合い、どちらも深く考えたことがないのでよくわかりません。そもそもイベントマスコットや各地のキャラクターなんてテキトーに作っているのかと思っていました。

》7月1日今日から海開きです。昨日までは遊泳禁止。しかし、汚い琵琶湖で泳ぐ気がしませんけど。もうプールでしか泳げません。アイアイマンレースの人は泳ぐんでしょうね。私は無理です。で、昨日も長水路で泳いできました。今日は会議ばかりで泳げません。明日もバス研修で無理かな。太りますねぇ。

そうか。琵琶湖は汚いのか。きれいな海に囲まれた沖縄にいるとそのことを忘れていました。たしかに沖縄から関西に戻ったときには大阪湾の汚さが目につきあそこで泳ごうとは思いません。でも琵琶湖で泳ぐとおなかを壊したりして痩せるかもしれませんよ。昨日の体重は74.6㎏、歩数12,873、睡眠7時間38分(82点)でした。

-19cm ハ-フタイムデ-:トランジスタの日:アインシュタイン記念日:集団疎開の日: rivernos URL

2025/06/30 (Mon) 09:07:30

みその日(毎月):そばの日(毎月末)
・今朝の体重:65.6kg 23.5%
・昨晩の睡眠:5h44m 73p
夏越の祓
夏越し祓(なごしの はらえ)は6月の末日行われる神事で、半年の間に身にまとわりついた罪と穢れを祓い清める行事。疫病よけの茅の輪くぐりなどの行事が行われる。12月の末日に行われる年越の祓とともに大祓(おおはらえ)とも呼ばれる(参考記事 夏越し祓)。
集団疎開の日
1944年(昭和19年)のこの日、都市の学童を地方へ、学校単位で集団疎開させることが閣議決定された。
トランジスタの日
1948年(昭和23年)のこの日にアメリカの科学者、ショックレー、バーディン、ブラッテンの3人によりトランジスタが世界で初公開されたことにちなむ。
アインシュタイン記念日
アインシュタインが、1905年(明治38年)の今日、相対性理論の最初の論文となる「運動物体の電気力学について」を発表したことに由来。
ハーフタイムデー
一年も残すところあと半分となる日。ただし実際に半分となるのはこの日ではなく7/2。
うちエコ!ごはんの日
家庭の中の CO2の大きな部分を占める食から地球環境を考える「うちエコ!ごはん」の普及を目的として、「うちエコ!ごはん事務局」が2009年に制定。日付は環境月間の 6月の最終日でありかつては氷室開きの日であった6/30とされた。
[[諸外国の記念日]]
バンクホリデー
(エクアドル)
革命記念日
(グアテマラ)
[[著名人の誕生日・命日]]
光晴忌
詩人・金子光晴の1975(昭和50)年の忌日。

::20年後の姿、同い年の知人がやってきたそうですが自分の母親に似ていてびっくりしたと言ってました。まぁ、我々はぎりぎり映るでしょうけど90歳超の人とかが行くとどんな顔を映してくれるんでしょう。

》なかなかの行動力。90歳を超す人の姿は変化のない顔じゃないでしょうか。表示がなければ、信ぴょう性が増すんですけど。

::今日はヨーグルトに庭で採れたマンゴーとパパイヤを入れてみました。マンゴーはまだ「走り」なので完熟パパイヤの方が甘さが勝っていました。バナナは2房ほどなっていますが、青々としていて食べられるのはまだまだ先かな。

》南国の特権ですね。今年の桃はまぁまぁでしたが、ビワはできていましたが、鳥に食べられちゃいました。アケビの実が緑色ですが大きくなってきていますから、秋には・・・

::旧車といっても3~4年で買い替えではなかったですか?私の奈良の車は9年目で、まだあと最低5年は乗ろうと思っているので下取り価格は出ないかも。

》10年を超すと10万以下かもしれませんね。それだと値引き価格かもしれません。私の車は5年ですからまだ半値での査定価格でした。なので追い金も半分でしょうか?

::毎年学生を引率してオーストラリアに行っていたときはジェットスターや中華航空を使うことが多かったですね。いつ予約するかによっても違いますが、JALやANA、カンタスなどは高すぎて使ったことがありません。

》へぇーあったんですね。そんな価格設定が。なんか私が海外へ行ったときは全然気にせず知らなかったか、安くという感覚自体を持たなかったのかも。いい値で海外へ行ったのかも。

::いやいやいや、まだ忘れられると決まったわけではありません。せんとくんのように元々は奈良遷都1200年記念でつくられたキャラが今では奈良の地域キャラとして生き残った例もありますからね。そうやって残るとしたらミャクミャクはどこのキャラになるのかな。

》そうでしょう。だから残らないと言ってるじゃないですか。忘れ去られる運命のキャラなんでしょうね。

::私が走っているのは5時台と6時台ですからね。寝坊をして7時台に行くと若い人が増えていて、8時台に行くと若い人たちの天下になっています。そのころに行くことはめったにありませんが。昨日の体重は75.1㎏、歩数18,286、睡眠7時間46分(83点)でした。

》朝早いのは、高齢者の特権ですからね。ははは。こちらはひどい状態でした。プールは若者が占拠状態で、高齢者の泳ぐ場所はありませんでした。さすが日曜。ジムとお風呂も順番待ち状態。もうこれからの日曜はあてにしないでおきます。

Re: -19cm ハ-フタイムデ-:トランジスタの日:アインシュタイン記念日:集団疎開の日: - ヨッサン

2025/06/30 (Mon) 10:50:35

》なかなかの行動力。90歳を超す人の姿は変化のない顔じゃないでしょうか。表示がなければ、信ぴょう性が増すんですけど。

はは、なかなかのブラックですが確かに表示なしというのは十分あり得る話ですよね。90歳以上の人、誰かやってみてるかなぁ。

》南国の特権ですね。今年の桃はまぁまぁでしたが、ビワはできていましたが、鳥に食べられちゃいました。アケビの実が緑色ですが大きくなってきていますから、秋には・・・

奈良の家ではブルーベリーができているころですが、ネットをかけてないので鳥に食べられているかなあ。マルベリーは鳥も食べないほどまずかったけど美味しく変身してないかな。あさって一度戻ります。沖縄のマンゴーが完熟寸前なのでどうするべきか、悩んでます。早めに穫ってしまって追熟させるか、できるだけ早くまた沖縄に戻ってくるか。

》10年を超すと10万以下かもしれませんね。それだと値引き価格かもしれません。私の車は5年ですからまだ半値での査定価格でした。なので追い金も半分でしょうか?

5年だと半値で引き取ってもらえるんですね。半額で乗れた、という計算でいいのかな。たとえば100万で買ったとして(そんな安いわけはないのですが一応計算として)5年後に50万で売れれば1年10万円で乗れたということですよね。一方10年間乗り続けて査定0なら、やはり1年10万円で乗れたとなり、「半額で乗れた」わけではないような気もするのですが、どうなんでしょう。

》へぇーあったんですね。そんな価格設定が。なんか私が海外へ行ったときは全然気にせず知らなかったか、安くという感覚自体を持たなかったのかも。いい値で海外へ行ったのかも。

学生を連れていく旅行は彼らの負担をできるだけ少なくするため、何社かの旅行社から相見積もりをとって交渉しました。今はネットでも価格の比較ができますが、団体扱いにして旅行社に競争させる方が安くなったりするんですよね。

》そうでしょう。だから残らないと言ってるじゃないですか。忘れ去られる運命のキャラなんでしょうね。

大阪市のキャラクターにすればいいのに。すでに何かあるのかなと思い検索してみたら区ごとのキャラはあっても市全体のものはないみたいでしたよ。

》朝早いのは、高齢者の特権ですからね。ははは。こちらはひどい状態でした。プールは若者が占拠状態で、高齢者の泳ぐ場所はありませんでした。さすが日曜。ジムとお風呂も順番待ち状態。もうこれからの日曜はあてにしないでおきます。

私は昨日プールではなくてビーチに泳ぎに行きました。日曜日だし混んでるかなぁと思っていましたが、さすが「海は広いな大きいな」なので数百人いましたがいくらでも泳げました。ま、全体の半分は甲羅干しで、海の中の半分も波打ち際でお遊び状態でしたけどね。駐車場やシャワーも問題なく使えました。rivernosさんも琵琶湖のスイミングに切り替えた方がストレスなく泳げるのでは?昨日の体重は75.0㎏、歩数9,650、睡眠9時間17分(75点)でした。

-16cm ビ-トルズ記念日:星の王子さまの日:株主総会集中する日:肉の日(毎月) rivernos URL

2025/06/29 (Sun) 10:30:54

・今朝の体重:56.0kg 23.1%
・昨晩の睡眠:5h21m 74p
聖ペテロの祝日
聖ペテロはイエスの最も傑出した弟子で、イエスの死後は使徒たちのリーダーとなった。 長寿・キリスト教・教皇職の守護聖人とされる。
[[諸外国の記念日]]
聖ベドロ祭
(ポルトガル)
教皇の日
(ペルー)
聖ベドロと聖バブロの日
(コスタリカ,チリ,イタリアほか)
[[著名人の誕生日・命日]]
星の王子さまの日
「星の王子さま」で知られるフランスの作家・飛行士のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの誕生日。
廉太郎忌
「荒城の月」「花」などで知られる作曲家・滝廉太郎の1903(明治36)年の忌日。

::多分大きく変わるんでしょうね。ただ、一つ一つの変化は徐々に起こるので驚きはあまり感じないかもしれません。10年後に2025年を振り返ってみて初めて「あの頃はこんなこともできてなかったんだ」とか「こんなことが許されていたんだ」と驚くのかもしれません。

》昭和と令和、大きく変わりましたからね。変化の速度もますます早くなりますし、20年後楽しみだなぁ。この万博の中に20年後の姿見がありましたが、何も映らなかったらどうしよう、なんてことに。

::そうそう。なのでせいぜいジュースには変化をもたせようと、リンゴジュースを選んだりグレープジュースを選んだり、はたまたミカンジュースやパイナップルジュースを選んだり。今朝はピーチジュースを飲みました。

》なんか入ってるものは全部同じだったりして。果糖の塊のような。バナナジュースがないし。バナナは毎日食べてるからいいのかも。

::そりゃそうですよね。車検後2日で手放したりすれば車検やり損みたいなものですものね。車検切れの車は下取りに?

》そうですね。ディーラーが引き取ってくれます。高く売るんでしょうね。トヨタレンタリースかもしれませんが。

::ピーチはまた片道5~6千円台に戻ってほしいけどどうなるのかな。7月前半は1万円前後に落ち着いてきているので、6月の高値が異常だったのかな。

》結構な値段設定なんですね。昔から、そんな項目あったのかしら。私が海外へ行ったときはなかったような気もするんですが。

::振られて飛び出てジャジャジャジャーンと検索してみました。さらに記憶にないものばかりです。開催それ自体を知らなかった万博もたくさんあります。キッコロとモリゾーは名前は憶えているけどこんなキャラでしたっけ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%8D%9A%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88

》そんなキャラでしたね。グリーン基調でした。しかし、全く知らないキャラばかりですから、ミャクミャクも残念ながら忘れ去られる運命なのかもしれないなぁ。デザイン性があったのになぁ。さすがプロのデザイナーさんだと思ったのに。残念。

::土曜日朝の運動公園はいつも通りウォーキングやジョギング、ラジオ体操の人たちでいっぱいでした。ま、土曜日も平日も関係なさそうな人がほとんどですけどね。それにここは人がいっぱいでも走れなくてがっくりするようなことはありません。昨日の体重は74.8㎏、歩数11,517、睡眠7時間45分(83点)でした。

》高齢者さんばっかりですか。プールは黄色い声が響き渡ってますね。老若男女元気な人ばかり。さて今日ももまれてきますかな。体重もなかなか減らないですけど、行かなきゃ増えますものね。

Re: -16cm ビ-トルズ記念日:星の王子さまの日:株主総会集中する日:肉の日(毎月) - ヨッサン

2025/06/29 (Sun) 11:05:05

》昭和と令和、大きく変わりましたからね。変化の速度もますます早くなりますし、20年後楽しみだなぁ。この万博の中に20年後の姿見がありましたが、何も映らなかったらどうしよう、なんてことに。

20年後の姿、同い年の知人がやってきたそうですが自分の母親に似ていてびっくりしたと言ってました。まぁ、我々はぎりぎり映るでしょうけど90歳超の人とかが行くとどんな顔を映してくれるんでしょう。

》なんか入ってるものは全部同じだったりして。果糖の塊のような。バナナジュースがないし。バナナは毎日食べてるからいいのかも。

今日はヨーグルトに庭で採れたマンゴーとパパイヤを入れてみました。マンゴーはまだ「走り」なので完熟パパイヤの方が甘さが勝っていました。バナナは2房ほどなっていますが、青々としていて食べられるのはまだまだ先かな。

》そうですね。ディーラーが引き取ってくれます。高く売るんでしょうね。トヨタレンタリースかもしれませんが。

旧車といっても3~4年で買い替えではなかったですか?私の奈良の車は9年目で、まだあと最低5年は乗ろうと思っているので下取り価格は出ないかも。

》結構な値段設定なんですね。昔から、そんな項目あったのかしら。私が海外へ行ったときはなかったような気もするんですが。

毎年学生を引率してオーストラリアに行っていたときはジェットスターや中華航空を使うことが多かったですね。いつ予約するかによっても違いますが、JALやANA、カンタスなどは高すぎて使ったことがありません。

》そんなキャラでしたね。グリーン基調でした。しかし、全く知らないキャラばかりですから、ミャクミャクも残念ながら忘れ去られる運命なのかもしれないなぁ。デザイン性があったのになぁ。さすがプロのデザイナーさんだと思ったのに。残念。

いやいやいや、まだ忘れられると決まったわけではありません。せんとくんのように元々は奈良遷都1200年記念でつくられたキャラが今では奈良の地域キャラとして生き残った例もありますからね。そうやって残るとしたらミャクミャクはどこのキャラになるのかな。

》高齢者さんばっかりですか。プールは黄色い声が響き渡ってますね。老若男女元気な人ばかり。さて今日ももまれてきますかな。体重もなかなか減らないですけど、行かなきゃ増えますものね。

私が走っているのは5時台と6時台ですからね。寝坊をして7時台に行くと若い人が増えていて、8時台に行くと若い人たちの天下になっています。そのころに行くことはめったにありませんが。昨日の体重は75.1㎏、歩数18,286、睡眠7時間46分(83点)でした。

-13cm 貿易記念日:パフェの日:にわとりの日(毎月) rivernos URL

2025/06/28 (Sat) 08:19:42

・今朝の体重:65.2kg 23.1%
・昨晩の睡眠:6h37m 81p
貿易記念日
1859年5月28日、徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダの5カ国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、函館の各港で自由貿易の開始を布告した。これを記念して、日付を太陽暦に換算した6月28日を貿易記念日と1963年(昭和38年)に制定。
不動縁日
不動明王の縁日(毎月28日)
パフェの日
1950年(昭和25年)のこの日、巨人の藤本英雄投手が対西日本パイレーツ(現在の西武ライオンズ)戦で、日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成した日。パーフェクトゲームとパフェの語呂合わせから、パフェを食べる日に。
雨の特異日
雨の降る確率の高い日。 6月25日~7月2日ごろは1年のうちで最も雨の降る確率が高い時期で、その中でも6月28日の確率は東京で53%と大変高く、雨の特異日とされている。
インテリアの日
(毎月第4土曜日)
[[著名人の誕生日・命日]]
芙美子忌
小説家・林芙美子の1951(昭和26)年の忌日。

::十年後、二十年後にどんな世界になっているか、ぜひ見たいものです。そのためには自分ファーストでいきましょう。

》なんか大きく変わりそうな予感がしています。科学技術もそうですが、イデオロギーも経済も。

::私も似たようなものですが、コーヒー、炭酸水、牛乳ともに1kずつくらい少な目です。ただジュースが3kくらいプラスされるのでトータルでは変わりません。さんぴん茶や麦茶のパックは月1kも行ってません。暑いとき水分が多くなるのはしかたないですね。

》私は年中同じようなものばかり飲んでいますね。コーヒーは熱く、炭酸水と牛乳は冷たい物。変わらなく毎日同じものですね。

::リコールの対処には2段階あって1段階目のプログラム書き換えはすでに行いました。2段階目は部品交換。最悪のことはめったに起こらないようですが、気持ちのいいものではないですね。rivernosさんの新車納入が旧車の車検時期に間に合わなかったら車検してすぐに手放すことになるのですか?

》昨日電話がありました。間に合いませんでした。代車が来ます。車検切れ前日に交換します。3日後に納車といってました。予定通りかな?

::事実上まだ実証実験の段階なのではないですか。自動運転車ぐらいの段階?

》燃料チャージがなくなればいいんでしょうけど。それよりもまず、環境と個人の財布にやさしくなればいいのにね。

::ひこにゃんやくまモン、せんとくんのような地域のキャラクターだとその土地に行けば今でも見られるので忘れないんですけど、オリンピックはたかだか2週間程度の催しですからね。半年ある万博はどうかな。ミャクミャクは今後記憶に残っていくのでしょうか。

》残念ながら、みる機会は激減して、忘れ去られていくでしょう。オリンピックのキャラクターサイトはあったのですが、万博のサイトはあるのかな?と、振ってみます。

::たしかに走り始めはそうですね。しばらくして段々調子が出てくるときと調子の出ないまま終了するときがあります。毎日同じ歩数(合計7千歩)をこなすので、結果は距離と所要時間に現れてきます。河原の土手を走る奈良では7千歩が51分、トラックを走る沖縄では49分ぐらいなのでやはり足元がしっかりしているところの方が走りやすいようです。脚が痛くなる前は9千歩を70分前後で走っていましたが、なかなか戻れそうにありません。昨日の体重は74.6㎏、歩数10,495、睡眠7時間44分(83点)でした。

》ほー、やはり同じような塩梅ですね。だんだん時間が長く、歩数や距離は短くなっていくんでしょうね。で昨日も泳げず。今日は確実に行くようにしたいのですが、土曜日なのでいっぱいだろうなぁ。がっくりになるかも。

Re: -13cm 貿易記念日:パフェの日:にわとりの日(毎月) - ヨッサン

2025/06/28 (Sat) 09:29:10

》なんか大きく変わりそうな予感がしています。科学技術もそうですが、イデオロギーも経済も。

多分大きく変わるんでしょうね。ただ、一つ一つの変化は徐々に起こるので驚きはあまり感じないかもしれません。10年後に2025年を振り返ってみて初めて「あの頃はこんなこともできてなかったんだ」とか「こんなことが許されていたんだ」と驚くのかもしれません。

》私は年中同じようなものばかり飲んでいますね。コーヒーは熱く、炭酸水と牛乳は冷たい物。変わらなく毎日同じものですね。

そうそう。なのでせいぜいジュースには変化をもたせようと、リンゴジュースを選んだりグレープジュースを選んだり、はたまたミカンジュースやパイナップルジュースを選んだり。今朝はピーチジュースを飲みました。

》昨日電話がありました。間に合いませんでした。代車が来ます。車検切れ前日に交換します。3日後に納車といってました。予定通りかな?

そりゃそうですよね。車検後2日で手放したりすれば車検やり損みたいなものですものね。車検切れの車は下取りに?

》燃料チャージがなくなればいいんでしょうけど。それよりもまず、環境と個人の財布にやさしくなればいいのにね。

ピーチはまた片道5~6千円台に戻ってほしいけどどうなるのかな。7月前半は1万円前後に落ち着いてきているので、6月の高値が異常だったのかな。

》残念ながら、みる機会は激減して、忘れ去られていくでしょう。オリンピックのキャラクターサイトはあったのですが、万博のサイトはあるのかな?と、振ってみます。

振られて飛び出てジャジャジャジャーンと検索してみました。さらに記憶にないものばかりです。開催それ自体を知らなかった万博もたくさんあります。キッコロとモリゾーは名前は憶えているけどこんなキャラでしたっけ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%8D%9A%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88

》ほー、やはり同じような塩梅ですね。だんだん時間が長く、歩数や距離は短くなっていくんでしょうね。で昨日も泳げず。今日は確実に行くようにしたいのですが、土曜日なのでいっぱいだろうなぁ。がっくりになるかも。

土曜日朝の運動公園はいつも通りウォーキングやジョギング、ラジオ体操の人たちでいっぱいでした。ま、土曜日も平日も関係なさそうな人がほとんどですけどね。それにここは人がいっぱいでも走れなくてがっくりするようなことはありません。昨日の体重は74.8㎏、歩数11,517、睡眠7時間45分(83点)でした。

-11cm 日照権の日:奇跡の人の日(ヘレンケラ-生誕):演説の日:女性雑誌の日:交番の日(毎月) rivernos URL

2025/06/27 (Fri) 07:57:02

・今朝の体重:65.1kg 22.8%
・昨晩の睡眠:5h00m 68%
奇跡の人の日
アメリカの社会福祉事業家、ヘレン・ケラーの1880年(明治13年)の誕生日。生後19か月で、猩紅熱(しょうこうねつ)のために目・耳・口が不自由になったが、家庭教師アン・サリバンの厳格かつ献身的な教育によって読み書きを覚えて大学を卒業し、「奇跡の人」と呼ばれた。
女性雑誌の日
1693年(元禄6年)にロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディース・マーキュリー』が創刊されたことによる。
演説の日
1874年(明治7年)のこの日、わが国初の演説会が慶應義塾内の三田演説館で行われた。
日照権の日
1972年(昭和47年)のこの日、最高裁が日照権を法的に保護する権利として認める判決を下した。
[[著名人の誕生日・命日]]
秋成忌
国学者・上田秋成の1809(文化6)年の忌日。

::あはは、少々わがままにもならないと長生きできませんから。

》言えてますね。まずは自分からになるのは当然のことです。長生き大切です。どのような世界になるかもワクワクだし。

::私も食事どきにはコーヒー、炭酸水、牛乳、100%ジュースを飲みますが、そればかりだと高くついてしまうので、日中や夜中にのどが渇いたときはお安い自家製さんぴん茶にしています。

》そうですね。こちらだとコーヒー豆毎月6k、ソーダストリーム2k、牛乳3kで1万1千円もかかっているのか。高すぎるなぁ。なんか消費多すぎ?

::私の沖縄の車の初車検は今年の11月です。この車種、リコール対象になっていて最近案内があったのですが、先日予約しに行ったら車検と一緒に10月下旬の予約になりました。めっちゃ混んでるみたい。

》それまでに、リコールの問題部分の故障が起こりませんように。こちらの車検がもうすぐなんですが、新車来るのだろうか?

::てんぷら油とかでもOKだと言いますね。ただまだまだ普及率は低いとか。もっとてんぷらを食べましょう。

》よくわかりませんが、大々的にテレビなんかに顔を出していますから、なんかいいように思えてくるのは、フェイクなのかもしれませんね。普及しないので表に出てPRしているのかも。

::検索したら結構むかしからマスコットはあったらしいです。どれも全然覚えてないけど。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

》バルセロナのキャラに見覚えがありますね。まぁ全然覚えていない自分にビックリ。というか、パッとした華やかさがないのは何故なんだろう?

::私も毎朝、起きた瞬間は「今日は走りたくないなぁ、やめておこうかなぁ」と思いますが、そういう気分を断ち切ってベッドから出るとそのうちに「やっぱり走ろうか」という気になります。まあ惰性みたいなものです。昨日の体重74.4㎏、歩数12,210、睡眠8時間16分(85点)でした。

》私なんかプールに入ってもそんな(前者)気持ちです。泳いでしまったらその日の調子を見ながら泳ぎますが、30分以上60分まで様々。その日によって水の抵抗が変わります。まぁふつうは60分2800mが基本ですけど。肩の骨折までは3000mだったんですけどね。

Re: -11cm 日照権の日:奇跡の人の日(ヘレンケラ-生誕):演説の日:女性雑誌の日:交番の日(毎月) - ヨッサン

2025/06/27 (Fri) 10:49:18

》言えてますね。まずは自分からになるのは当然のことです。長生き大切です。どのような世界になるかもワクワクだし。

十年後、二十年後にどんな世界になっているか、ぜひ見たいものです。そのためには自分ファーストでいきましょう。

》そうですね。こちらだとコーヒー豆毎月6k、ソーダストリーム2k、牛乳3kで1万1千円もかかっているのか。高すぎるなぁ。なんか消費多すぎ?

私も似たようなものですが、コーヒー、炭酸水、牛乳ともに1kずつくらい少な目です。ただジュースが3kくらいプラスされるのでトータルでは変わりません。さんぴん茶や麦茶のパックは月1kも行ってません。暑いとき水分が多くなるのはしかたないですね。

》それまでに、リコールの問題部分の故障が起こりませんように。こちらの車検がもうすぐなんですが、新車来るのだろうか?

リコールの対処には2段階あって1段階目のプログラム書き換えはすでに行いました。2段階目は部品交換。最悪のことはめったに起こらないようですが、気持ちのいいものではないですね。rivernosさんの新車納入が旧車の車検時期に間に合わなかったら車検してすぐに手放すことになるのですか?

》よくわかりませんが、大々的にテレビなんかに顔を出していますから、なんかいいように思えてくるのは、フェイクなのかもしれませんね。普及しないので表に出てPRしているのかも。

事実上まだ実証実験の段階なのではないですか。自動運転車ぐらいの段階?

》バルセロナのキャラに見覚えがありますね。まぁ全然覚えていない自分にビックリ。というか、パッとした華やかさがないのは何故なんだろう?

ひこにゃんやくまモン、せんとくんのような地域のキャラクターだとその土地に行けば今でも見られるので忘れないんですけど、オリンピックはたかだか2週間程度の催しですからね。半年ある万博はどうかな。ミャクミャクは今後記憶に残っていくのでしょうか。

》私なんかプールに入ってもそんな(前者)気持ちです。泳いでしまったらその日の調子を見ながら泳ぎますが、30分以上60分まで様々。その日によって水の抵抗が変わります。まぁふつうは60分2800mが基本ですけど。肩の骨折までは3000mだったんですけどね。

たしかに走り始めはそうですね。しばらくして段々調子が出てくるときと調子の出ないまま終了するときがあります。毎日同じ歩数(合計7千歩)をこなすので、結果は距離と所要時間に現れてきます。河原の土手を走る奈良では7千歩が51分、トラックを走る沖縄では49分ぐらいなのでやはり足元がしっかりしているところの方が走りやすいようです。脚が痛くなる前は9千歩を70分前後で走っていましたが、なかなか戻れそうにありません。昨日の体重は74.6㎏、歩数10,495、睡眠7時間44分(83点)でした。

-14cm 国連憲章調印記念日:雷記念日:オリエンテ-リングの日:国際麻薬乱用不正取引防止デ-: rivernos URL

2025/06/26 (Thu) 08:05:21

拷問の犠牲者を支援する国際デ-:露天風呂の日:国土庁創設記念日:ふろの日(毎月)
・今朝の体重:64.7kg 21.7%
・昨晩の睡眠:5h48m 79p
国連憲章調印記念日
1945年(昭和20年)の今日、サンフランシスコにおいて国連憲章が調印されたことにちなんで国連が制定。これにより国際連合の設立が決定された。
雷記念日
930年(延長8年)に平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴が亡くなった。この落雷は政治的な策略によって太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりであると信じられ、道真公は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。
拷問被害者を支援する国際デー
国連が制定した国際デー。1984年(昭和59年)、「拷問、その他の残酷、非人道的もしくは屈辱的処遇および処罰を禁止する条約」が発効。
国際薬物乱用・不正取引防止デー
国連が制定した国際デー。1987年(昭和62年)、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択。
世界格闘技の日
プロレスラーのアントニオ猪木とプロボクシング世界ヘビー級王者のモハメド・アリによる「格闘技世界一決定戦」が行われた 6月26日(1976年)を記念し、その試合から40年後の2016年に日本記念日協会が記念日に認定したもの。
露天風呂の日
岡山県の湯原温泉が「6.26」を「ろ・てん・ふろ」と語呂合わせして制定。まちの活性化や利用者への感謝の気持ちを込めてイベントを実施している。
オリエンテーリングの日
1966年(昭和41年)に東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行なわれた日。

::「私ファースト」ですね。そうでなくちゃいけません。リタイヤしてまで誰かのために生きるのはごめんこうむります。

》なんか高齢者というか、年寄りになるとわがままになる感じがわかるようなコメントになりますね。

::関西ではさんぴん茶はあまり見かけないかもしれませんが、ジャスミンティーなら多分売ってるんじゃないですか。でも私は奈良では麦茶専門。いずれにしろ煮出し、水出し用のパックを使っていて安いものなのでがぶ飲みしています。

》2ー300円で20袋とか、スーパーで売ってますからね。扱いやすいですものね。奥さんはそれで飲んでますが、私はコーヒーと炭酸と牛乳ですね。

::新車もそろそろ納期なんじゃないですか。

》7月に車検の切り替えですから、それまでには納車かな。でもまだ、車庫証明の書類にサインをしたところです。どうなのかな?

::へぇ、石油とは違うんですか。調べてみたらガソリンとは違うけど灯油に似たもので、一応石油由来ではあるみたいです。いまピーチで運賃を検索してみたら7月になると運賃は1万円台前半に落ち着いているようです。6月が異常に高騰していたのがますます疑問に思われます。

》SAF燃料とかいうものにシフトしているとかテレビのコマーシャルで云ってますものね。高いのか安いのかわかりませんが、東南アジアからの精製品が安いとか聞きましたね。

::イベント事にキャラクターが使われるようになったのはいつからでしょう。ゆるキャラがブームになったのは1980年代ぐらいからですから、前回の万博はキャラクターを作ろうという発想がなかったんじゃないですか。桜の花をかたどった万博のシンボルマークは覚えていますけどね。

》その時代はやっとピクトが生まれた時でしたからね。その後どこからキャラクターが出たのかな?

::私も少し前はrivernosさんと同じ苦労を抱えていましたが、最近はなぜか少なめの体重で落ち着いています。どこか体に悪いところがあるとこういうことが起こりそうですが、自覚的にはどこも悪くなくてインプットもアウトプットも普通。思い当たるのは5月末から1カ月、1日も休まずに走っていることぐらいでしょうか。脊柱管の手術や心臓カテーテルをして体質が変わったかな。昨日の体重は74.5㎏、歩数15,210、睡眠7時間53分(87点)でした。

》毎日走ってる?ってすごいことじゃないですか。毎日泳ぐのは嫌だなぁ。休肝日ならぬ休泳日はほしい。1kmぐらいなら毎日でもいいですけど、3kmはさすがに。泳ぐ距離と時間によってジムの筋トレに影響が出ますね。

Re: -14cm 国連憲章調印記念日:雷記念日:オリエンテ-リングの日:国際麻薬乱用不正取引防止デ-: - ヨッサン

2025/06/26 (Thu) 11:00:21

》なんか高齢者というか、年寄りになるとわがままになる感じがわかるようなコメントになりますね。

あはは、少々わがままにもならないと長生きできませんから。

》2ー300円で20袋とか、スーパーで売ってますからね。扱いやすいですものね。奥さんはそれで飲んでますが、私はコーヒーと炭酸と牛乳ですね。

私も食事どきにはコーヒー、炭酸水、牛乳、100%ジュースを飲みますが、そればかりだと高くついてしまうので、日中や夜中にのどが渇いたときはお安い自家製さんぴん茶にしています。

》7月に車検の切り替えですから、それまでには納車かな。でもまだ、車庫証明の書類にサインをしたところです。どうなのかな?

私の沖縄の車の初車検は今年の11月です。この車種、リコール対象になっていて最近案内があったのですが、先日予約しに行ったら車検と一緒に10月下旬の予約になりました。めっちゃ混んでるみたい。

》SAF燃料とかいうものにシフトしているとかテレビのコマーシャルで云ってますものね。高いのか安いのかわかりませんが、東南アジアからの精製品が安いとか聞きましたね。

てんぷら油とかでもOKだと言いますね。ただまだまだ普及率は低いとか。もっとてんぷらを食べましょう。

》その時代はやっとピクトが生まれた時でしたからね。その後どこからキャラクターが出たのかな?

検索したら結構むかしからマスコットはあったらしいです。どれも全然覚えてないけど。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

》毎日走ってる?ってすごいことじゃないですか。毎日泳ぐのは嫌だなぁ。休肝日ならぬ休泳日はほしい。1kmぐらいなら毎日でもいいですけど、3kmはさすがに。泳ぐ距離と時間によってジムの筋トレに影響が出ますね。

私も毎朝、起きた瞬間は「今日は走りたくないなぁ、やめておこうかなぁ」と思いますが、そういう気分を断ち切ってベッドから出るとそのうちに「やっぱり走ろうか」という気になります。まあ惰性みたいなものです。昨日の体重74.4㎏、歩数12,210、睡眠8時間16分(85点)でした。

-13cm 住宅デ-:天覧試合の日:救らいの日 rivernos URL

2025/06/25 (Wed) 10:49:57

・今朝の体重:56.6kg 21.6%
・昨晩の睡眠:6h32m 83p
救癩の日
1931(昭和6)年~1963(昭和38)年。 らい病(ハンセン病)の予防と患者の救済に深い関心をよせていた大正天皇の后・貞明皇后の誕生日。 1964(昭和39)年から「ハンセン病を正しく理解する週間」となった。
天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)
住宅デー
職人の腕と信用を広く世間にアピールしようと全国建設労働組合総連合が1978年(昭和53年)に制定。
天覧試合の日
1959(昭和34)年、昭和天皇皇后両陛下が初めてプロ野球の試合を球場でご覧になった日。試合は巨人対阪神戦(後楽園球場)。4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からサヨナラホームランを打ち、初の天覧試合は巨人軍の勝利で幕を閉じた。
[[諸外国の記念日]]
国祭日
(モザンビーク)

::気持ちがあっても行動が伴わないと同じことですがね。いずれにしても無理っていう話です。

》まだ私の仕事というか用事のほうが不定期で、優先順位が個人トップなので、いつでも休めるから安心してできるってもんです。

::さんぴん茶とはウーロン茶ベースのジャスミンティーです。中国語の香片(しゃんぴえん)がなまったらしいですよ。

》ジャスミンでしたか。なんかスーパーにもうってそうな気がしてきました。ラベルがうろ覚えですが、あったような。

::g作動自体が誤作動してますが・・・次の車はgood作動してほしいですね。

》はっはは。誤作動だらけで・・・新車はそういう事の無いように。

::何があったのでしょうね。予約をしようとピーチのサイトを開けてびっくりしました。6月23日の慰霊の日前後だからか、イランとイスラエルの戦闘で原油価格に影響が出ているのか(そのわりにガソリン価格が高騰したという話はききませんが)。rivernosさんも沖縄に来られるときはタイミングをよく検討された方がいいかと思います。

》航空機は何とかという燃料を使っているので、石油には関係ない気もしますが、ホルムズ海峡も問題なかったから大丈夫のような。イランも中国に石油を売らなきゃいけないしなぁ。沖縄ルートに何があったのかな?

::東京オリンピックは全国の小学生の投票で決まった、男の子と女の子のキャラクターだったような気がしますが、そもそもオリンピック自体が1年延びたり無観客になったりしたことですっかり白けてしまいましたからその影響も大きいでしょうね。

》なるほど、そんなこともありましたね。いずれにしろ、キャラクターもそんなに覚えていないのが、いい線かもしれませんね。花博なんかも忘れたし、前の万博のキャラも忘れた。なかったかもしれないけど。太陽の塔は覚えてますよ。

::私の体重もちょっと戻りました。ま、昨日が少なすぎたのだと思います。アルコールは普段通り。痩せはないでしょう。昨日の体重は74.2㎏、歩数12,714、睡眠はスマートウォッチをつけ忘れたため測定できませんでした。

》いまさらながらですが、本当に増えるのは簡単に、減らすのは大変です。なかなか減りません。まだまだ、頑張らなきゃ。

Re: -13cm 住宅デ-:天覧試合の日:救らいの日 - ヨッサン

2025/06/25 (Wed) 11:43:27

》まだ私の仕事というか用事のほうが不定期で、優先順位が個人トップなので、いつでも休めるから安心してできるってもんです。

「私ファースト」ですね。そうでなくちゃいけません。リタイヤしてまで誰かのために生きるのはごめんこうむります。

》ジャスミンでしたか。なんかスーパーにもうってそうな気がしてきました。ラベルがうろ覚えですが、あったような。

関西ではさんぴん茶はあまり見かけないかもしれませんが、ジャスミンティーなら多分売ってるんじゃないですか。でも私は奈良では麦茶専門。いずれにしろ煮出し、水出し用のパックを使っていて安いものなのでがぶ飲みしています。

》はっはは。誤作動だらけで・・・新車はそういう事の無いように。

新車もそろそろ納期なんじゃないですか。

》航空機は何とかという燃料を使っているので、石油には関係ない気もしますが、ホルムズ海峡も問題なかったから大丈夫のような。イランも中国に石油を売らなきゃいけないしなぁ。沖縄ルートに何があったのかな?

へぇ、石油とは違うんですか。調べてみたらガソリンとは違うけど灯油に似たもので、一応石油由来ではあるみたいです。いまピーチで運賃を検索してみたら7月になると運賃は1万円台前半に落ち着いているようです。6月が異常に高騰していたのがますます疑問に思われます。

》なるほど、そんなこともありましたね。いずれにしろ、キャラクターもそんなに覚えていないのが、いい線かもしれませんね。花博なんかも忘れたし、前の万博のキャラも忘れた。なかったかもしれないけど。太陽の塔は覚えてますよ。

イベント事にキャラクターが使われるようになったのはいつからでしょう。ゆるキャラがブームになったのは1980年代ぐらいからですから、前回の万博はキャラクターを作ろうという発想がなかったんじゃないですか。桜の花をかたどった万博のシンボルマークは覚えていますけどね。

》いまさらながらですが、本当に増えるのは簡単に、減らすのは大変です。なかなか減りません。まだまだ、頑張らなきゃ。

私も少し前はrivernosさんと同じ苦労を抱えていましたが、最近はなぜか少なめの体重で落ち着いています。どこか体に悪いところがあるとこういうことが起こりそうですが、自覚的にはどこも悪くなくてインプットもアウトプットも普通。思い当たるのは5月末から1カ月、1日も休まずに走っていることぐらいでしょうか。脊柱管の手術や心臓カテーテルをして体質が変わったかな。昨日の体重は74.5㎏、歩数15,210、睡眠7時間53分(87点)でした。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.