rivernos
15cm リメンバ-チェルノブイリデ-:国際盲導犬の日[4月終水曜]:
- rivernos URL
2025/04/26 (Sat) 10:43:00
秘書の日[4月終水曜]:ふろの日(毎月)
・今朝の体重:65.1kg 21,2%
・昨晩の睡眠:7h11m 89p
リメンバー・チェルノブイリ・デー
1986年(昭和61年)にソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で大規模な原発事故が発生し、周辺の地域に大量の放射能がまき散らされた。チェルノブイリの悲劇を忘れないための日。
よい風呂の日
「よい(4)ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。
インテリアの日
(毎月第4土曜日)
[[諸外国の記念日]]
南部連邦記念日
(アメリカ合衆国)
連合記念日
(タンザニア)
::そうですね。バイデンさんより確実です。なるまでは自信満々だったけど、なってみると何をやってもうまくいかなかった大統領として名を残しますね。
》バイデンさんも少し高齢になりすぎていましたので、もう少し若い時に辣腕をふるったほうがよかったような。それに比べるとトランプさんは元気ですが、取り巻きが悪すぎるような気もします。
::オスとメスでは口吻の構造が違うので、そもそもオスは血を吸えないそうです。昨日刺された蚊は唾液を腕の中に残していき、その後30分ほどかゆみが残りました。「本人」は叩き潰されてもうこの世にいないのに、残したものに私が悩まされているのは何か不思議な感じがしました。
》へーそうなんですか。我が家の周りの蚊は雌が多すぎなんじゃないかな。今はいませんが、これから25℃を超える頃になれば、屋外にいたら数十匹の蚊を体にまとうことになります。ガードしなかったらもう大変なことに。
::年齢を重ねても、普段から人を出し抜こうとしていない人には巧みな言葉遣いは無理ではないですか。
》なるほど。まぁそうなんですけどね。そんなに人と関わり合いもありませんしね。和気あいあいと何事もなく、すーっと生きていく方が安心ですね。出し抜こうなんてそんなシチュエーションもないですね。
::そうなんです。毎日10万人(2割は関係者ですが)も入るのはたいしたもの。ですが、入場料収入を当てにしている協会にしてみるとコンスタントにその倍ぐらい入らないと赤字になってしまうんですよね。入場する側からみれば1万人以下の日に、希望するところすべてをゆっくり見られるのが最高なんですけど。
》今しばらく赤字で運営していただいて、安く、人も少ない万博にしてもらいたいなぁ。持続可能な限り続けていただいて、ゆっくり黒字に向けて頑張ってもらうとか。そもそも、建設や企画にお金をかけすぎているところが問題なんでしょうけど、まぁそれはかかるでしょうから、お金を回すという事で何か利点になることもあるでしょうしねぇ。いまさらもう無理ですが・・・
::私は相変わらず睡眠ポイントは低いですが、体重がなぜか減り気味です。普通に食べて普通に走っているはずですけど。昨日の体重は74.5㎏、歩数13,867、睡眠9時間0分(77点)でした。6時間寝ても9時間寝ても77点。
》さて、今日から身体を動かしていきます。1週間ぶりになりますから、ゆっくりと。ぼちぼちと。どうなることやら。
Re: 15cm リメンバ-チェルノブイリデ-:国際盲導犬の日[4月終水曜]:
- ヨッサン
2025/04/26 (Sat) 11:08:25
》バイデンさんも少し高齢になりすぎていましたので、もう少し若い時に辣腕をふるったほうがよかったような。それに比べるとトランプさんは元気ですが、取り巻きが悪すぎるような気もします。
トランプさんは取り巻きをイエスマン(ウーマンも)しか置きませんから、悪いのは当然でしょう。気に入らない人は首を切り、気に入らない大学には補助金を出さない。それに対して文句を言うような取り巻きは置かない。やりたい放題です。ただ、それがいつまで続くか。国民も遅まきながらようやくその危うさが分かってきているようですけど。
》へーそうなんですか。我が家の周りの蚊は雌が多すぎなんじゃないかな。今はいませんが、これから25℃を超える頃になれば、屋外にいたら数十匹の蚊を体にまとうことになります。ガードしなかったらもう大変なことに。
それが沖縄ではすでに現在進行形。「ワンプッシュで蚊がいなくなるスプレー」なんてのがありますが、全然効きません。自分の体にスプレーするのが一番効果的ですが、耳なし芳一みたいにどうしてもどこか抜けているところがあってそこを狙われます。
》なるほど。まぁそうなんですけどね。そんなに人と関わり合いもありませんしね。和気あいあいと何事もなく、すーっと生きていく方が安心ですね。出し抜こうなんてそんなシチュエーションもないですね。
出し抜こうなんて考えるだけで疲れます。お互いさまで仲良くやっていくのが一番。と、トランプさんは思わないんですよねえ。
》今しばらく赤字で運営していただいて、安く、人も少ない万博にしてもらいたいなぁ。持続可能な限り続けていただいて、ゆっくり黒字に向けて頑張ってもらうとか。そもそも、建設や企画にお金をかけすぎているところが問題なんでしょうけど、まぁそれはかかるでしょうから、お金を回すという事で何か利点になることもあるでしょうしねぇ。いまさらもう無理ですが・・・
赤字分を誰が負担するのかまだ決まってないそうですが、できれば大阪府・市だけにお願いしてその他の関西には影響がないようにしてもらいたいですね。逆に黒字になれば関西全部で山分けしてもらいたいですが、まあそんなことは万に一つもないでしょう。
》さて、今日から身体を動かしていきます。1週間ぶりになりますから、ゆっくりと。ぼちぼちと。どうなることやら。
rivernosさんの昨晩の点数は89点。素晴らしい!運動をしていないときの方がよく寝られてるんですかね。私は相変わらず寝すぎで低空飛行です。昨日の体重は74.8㎏、歩数11,528、睡眠9時間2分(76点)でした。
16cm 歩道橋の日:拾得物の日:秘書の日:国連記念日:市町村公布記念日:ギロチンの日: - rivernos URL
2025/04/25 (Fri) 10:12:14
ファ-ストペイデ-(初任給の日):ラマルセイエ-ズ誕生の日:解放記念日(伊):革命記念日(ポルトガル)
・今朝の体重:65.0kg 19.9%
・昨晩の睡眠:6h07m 77p
国連記念日
1945年(昭和20年)のこの日、第二次世界大戦の勝利目前に連合国50カ国がサンフランシスコに集まり、国際連合憲章が採択された。
市町村制公布記念日
1888年(明治21年)のこの日、市制、町村制が公布されたことを記念して制定。
歩道橋の日
1963年(昭和38年)のこの日、大阪駅前に大型の横断歩道橋が設置された(松下電器が建設し、大阪市に寄贈)。なお、日本最初の歩道橋は愛知県の西枇杷島歩道橋で、1959年(昭和34年)につくられたもの。
天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)
ギロチンの日
1792年、フランスでギロチンが実用化された。当時はフランス革命後の恐怖政治の時代で多数の人が処刑されていた。医師であり政治家であったジョゼフ・ギヨチーヌが死刑囚の苦痛を少しでも軽減するために機械式の斬首装置導入を議会に提案。導入された装置は提案者ギヨチーヌの名前から「ギロチン」と呼ばれるようになった。
世界ペンギンの日
毎年この日の前後に、南極のマクマード基地(米国)付近にアデリーペンギンが姿を現すことから、基地の研究者たちが祝ったことが始まりと言われている。
(World Penguin Day)
ファーストペイデー(初任給の日)
一般的に4月の給料日で、新入社員がはじめての給料を受け取る日から。
拾得物の日
1980年(昭和55年)に東京・銀座で自動車運転手大貫久男さんが現金1億円を拾った日。結局落とし主は現れず、1億円は全額大貫さんの手に。
[[諸外国の記念日]]
解放記念日
(イタリア)
革命記念日
(ポルトガル)
シナイ解放記念日
1(エジプト) 1982(昭和57)年、イスラエルが占領していたシナイ半島が、15年ぶりにエジプトに全面返還されました。
[[著名人の誕生日・命日]]
御忌,法然忌
浄土宗の開祖・法然上人の忌日法会。 京都ではこの日からが行楽の始めとなり、弁当始、衣装競べとも呼ばれました。
::そういう人が歴史上に名を残しているのでしょう。トランプさんは果たして名が残るのか?
》確実に残こすんじゃないでしょうか。今のところ、何をしても悪い意味での評価が高いと思いますけど。
::さっそく朝から2か所、蚊に刺されました。なんだかかゆいなと思って、見たら腕がぷっくりしていました。沖縄のように、生存の大きな脅威にならずにかゆみを我慢するだけで済むなら蚊が絶滅しなくてもいいですけど。いや、やっぱりかゆいなー。
》産卵前の雌だけという説がありますが、本当にそうなんだろうか。それにしては多すぎる気がしますが。大きなエネルギーと旨さを知った蚊は雄雌問わず差しに行くと思うのですが。叩き潰される覚悟をもったチャレンジャーだけ?
::「しました」とはもちろん言わないでしょうが、国会で「していません」と明言してしまうと、していたときに偽証罪に問われますからね。「記憶にない」と言っておけば、本当はしていても嘘はついていません。最初にこのセリフを言って有名になったのは政治家ではなく、ロッキード事件のときの小佐野賢治ですがうまいこと言ったものです。
》ある意味、賢人ですね。人生70年も生きているといろんなことに出くわしますが、言葉も巧みになって行くんでしょうか?
::一般的には「さもありなん」ぐらいの評価じゃないですか。少なくともインドやネパールの件に関して「あの国が…信じられない」という反応は見たことがありません。その影響ではないでしょうが、相変わらず万博の入場者数は低調です。メディアは一生懸命宣伝していますが、協会の予測入場者数には届きそうもありません。まあ、最初からこんなものとの予想もできましたけど。
》毎日10万人も入っているんですから、多いんじゃないですか。私は大成功だと思いますが。1万人以下の少ない時を狙っていくことができるのかしら? たくさんに人を見るのは本当に嫌ですから。
::今日はまさに雲一つない真っ青な空です。ただ昨日は駅から家までの間ミストシャワーに見舞われましたけどね。先日沖縄を発つときには、家から駅までの間にミストシャワーに見舞われ、その再現みたいでした。ま、涼しくてよかった、ということにしておきます。お二人はおおむね回復されたようでよかったです。昨日の体重は75.2㎏、体脂肪率27.1%、歩数7,242、睡眠10時間23分(72点)でした。疲れていたのか二度寝、三度寝してよく寝ましたが、10時間寝ても72点、rivernosさんは6時間しか寝てなくても82点。長さじゃないみたいですね。
》長さじゃないですね。長いとポイント低く成りますね。短くても低く成りますから、やっぱり7-8時間の間がいいんじゃないですか。徐々にですが、体重もふえて来ましたから、これからはたくさん食べないようにしなくちゃ。今日までは療養しましたが、明日からは運動や会議など出ていこうと思っています。でもまだ100%回復じゃないですね。
Re: 16cm 歩道橋の日:拾得物の日:秘書の日:国連記念日:市町村公布記念日:ギロチンの日:
- ヨッサン
2025/04/25 (Fri) 11:28:47
》確実に残こすんじゃないでしょうか。今のところ、何をしても悪い意味での評価が高いと思いますけど。
そうですね。バイデンさんより確実です。なるまでは自信満々だったけど、なってみると何をやってもうまくいかなかった大統領として名を残しますね。
》産卵前の雌だけという説がありますが、本当にそうなんだろうか。それにしては多すぎる気がしますが。大きなエネルギーと旨さを知った蚊は雄雌問わず差しに行くと思うのですが。叩き潰される覚悟をもったチャレンジャーだけ?
オスとメスでは口吻の構造が違うので、そもそもオスは血を吸えないそうです。昨日刺された蚊は唾液を腕の中に残していき、その後30分ほどかゆみが残りました。「本人」は叩き潰されてもうこの世にいないのに、残したものに私が悩まされているのは何か不思議な感じがしました。
》ある意味、賢人ですね。人生70年も生きているといろんなことに出くわしますが、言葉も巧みになって行くんでしょうか?
年齢を重ねても、普段から人を出し抜こうとしていない人には巧みな言葉遣いは無理ではないですか。
》毎日10万人も入っているんですから、多いんじゃないですか。私は大成功だと思いますが。1万人以下の少ない時を狙っていくことができるのかしら? たくさんに人を見るのは本当に嫌ですから。
そうなんです。毎日10万人(2割は関係者ですが)も入るのはたいしたもの。ですが、入場料収入を当てにしている協会にしてみるとコンスタントにその倍ぐらい入らないと赤字になってしまうんですよね。入場する側からみれば1万人以下の日に、希望するところすべてをゆっくり見られるのが最高なんですけど。
》長さじゃないですね。長いとポイント低く成りますね。短くても低く成りますから、やっぱり7-8時間の間がいいんじゃないですか。徐々にですが、体重もふえて来ましたから、これからはたくさん食べないようにしなくちゃ。今日までは療養しましたが、明日からは運動や会議など出ていこうと思っています。でもまだ100%回復じゃないですね。
私は相変わらず睡眠ポイントは低いですが、体重がなぜか減り気味です。普通に食べて普通に走っているはずですけど。昨日の体重は74.5㎏、歩数13,867、睡眠9時間0分(77点)でした。6時間寝ても9時間寝ても77点。
16cm 植物学の日:盲導犬の日:日本ダ-ビ-記念日:かつお節の日(毎月):ぷよの日(毎月) - rivernos URL
2025/04/24 (Thu) 09:30:18
・今朝の体重:64.3kg 19.6%
・昨晩の睡眠:6h07m 82p
日本ダービー記念日
1932年(昭和7年)に目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競走)が開催されたことを記念して。函館孫作騎手が乗る「ワカタカ」が優勝した。ダービーはもともと、第12代ダービー卿がはじめた4歳馬ナンバーワンを決めるレースで、現在は「ダービー」と名のつくレースが世界各地で開催される。
植物学の日
1862(文久2)年、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれました。 94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれました。
地蔵縁日
地蔵菩薩の縁日(毎月24日)
秘書の日
1952年(昭和27年)、全米秘書協会の呼びかけで、連邦政府商務長官が設けた。
寒の戻りの特異日
寒の戻りが起こる確率の高い日。 寒の戻りとは、春になって気温が上がる時期に突然やって来る寒さのことで、大陸からの寒波、北東気流による冷え込み、移動性高気圧による夜間の冷え込み等によって起こります。
::海にしろ湖にしろ川にしろ、水辺は魅力と同時に恐さを感じます。中国と日本は今でこそ近い隣国の感じがしますが、当時は地球の裏側や月に行くぐらいの覚悟だったかも知れません。それでも進んだ文明を知りたいとか尊い教えを届けたいとかの情熱がすごかったんでしょうね。
》いつの世もチャレンジャーによって切り開かれてきたと思いますとやっぱり前に進まなきゃ何もできないと感じますね。
::なるほど、統計的に一番の殺人生物は蚊だと言われてますよね。沖縄ではよく蚊に刺されますが、媒介する病気もそうないでしょうから沖縄でよかった。
》熱帯地域というか赤道から何度かの緯度までに住んでいる人たちは大変だと思いますね。暖かいとか暑い気候は生活するに衣食住は容易かもしれませんが、大きな脅威の前にいるのですから。まぁ蚊のなくなるのも時間の問題かもしれませんが、その時期はいつになるのかしら?
::記憶からすっぽり抜け落ちていることって私もあります。ただ政治家のは「してない」というと嘘になるので「記憶にない」と言っているだけですけどね。
》しましたと言えませんからね。本当に記憶にない人は政治家を辞めていますかね。執着しているのかな?
::ここに来て工事が延期や中断(中止も?)になるなんて日本ではちょっと考えられません。国の威信をかけてやるという気持ちが希薄なんですかね。日本人ならそういう状況だと責任者は蒸発してしまうかも。
》お金を支払うべき行政が滞っているのでしたら、もうそれは誰も責任を回避して、架空の法人に責任が転嫁されてしまっているかもしれませんね。インドやネパールは今回の遅延によって、何か影響があるのかしら? いい加減な国扱いをされるのかしら? 私なんかだと、まぁ仕方がないかな、ぐらいにしか感じませんが。万博に行くリストには入れますね。どんなだったか見たいし。
::奥様の肋骨やrivernosさんの足指のように、気がついたら治っていたとなるはずです。まだご気分がすぐれないでしょうが、もう少し辛抱なさってください。完治するとすっかり気分も晴れるはずですから。昨日の体重は75.0kg、体脂肪率26.4%、歩数7,289、睡眠7時間35分(82点)でした。さて、これから関西空港に向けて出発です。
》晴れの沖縄ですね。こちらも天気は上々です。コロナももう少しでしょうか?奥さんはデイサービスに出かけました。私は明日までかな自宅療養しますけど、80%程度回復したような感じです。あともう少しです。
Re: 16cm 植物学の日:盲導犬の日:日本ダ-ビ-記念日:かつお節の日(毎月):ぷよの日(毎月) - ヨッサン
2025/04/24 (Thu) 13:26:00
》いつの世もチャレンジャーによって切り開かれてきたと思いますとやっぱり前に進まなきゃ何もできないと感じますね。
そういう人が歴史上に名を残しているのでしょう。トランプさんは果たして名が残るのか?
》熱帯地域というか赤道から何度かの緯度までに住んでいる人たちは大変だと思いますね。暖かいとか暑い気候は生活するに衣食住は容易かもしれませんが、大きな脅威の前にいるのですから。まぁ蚊のなくなるのも時間の問題かもしれませんが、その時期はいつになるのかしら?
さっそく朝から2か所、蚊に刺されました。なんだかかゆいなと思って、見たら腕がぷっくりしていました。沖縄のように、生存の大きな脅威にならずにかゆみを我慢するだけで済むなら蚊が絶滅しなくてもいいですけど。いや、やっぱりかゆいなー。
》しましたと言えませんからね。本当に記憶にない人は政治家を辞めていますかね。執着しているのかな?
「しました」とはもちろん言わないでしょうが、国会で「していません」と明言してしまうと、していたときに偽証罪に問われますからね。「記憶にない」と言っておけば、本当はしていても嘘はついていません。最初にこのセリフを言って有名になったのは政治家ではなく、ロッキード事件のときの小佐野賢治ですがうまいこと言ったものです。
》お金を支払うべき行政が滞っているのでしたら、もうそれは誰も責任を回避して、架空の法人に責任が転嫁されてしまっているかもしれませんね。インドやネパールは今回の遅延によって、何か影響があるのかしら? いい加減な国扱いをされるのかしら? 私なんかだと、まぁ仕方がないかな、ぐらいにしか感じませんが。万博に行くリストには入れますね。どんなだったか見たいし。
一般的には「さもありなん」ぐらいの評価じゃないですか。少なくともインドやネパールの件に関して「あの国が…信じられない」という反応は見たことがありません。その影響ではないでしょうが、相変わらず万博の入場者数は低調です。メディアは一生懸命宣伝していますが、協会の予測入場者数には届きそうもありません。まあ、最初からこんなものとの予想もできましたけど。
》晴れの沖縄ですね。こちらも天気は上々です。コロナももう少しでしょうか?奥さんはデイサービスに出かけました。私は明日までかな自宅療養しますけど、80%程度回復したような感じです。あともう少しです。
今日はまさに雲一つない真っ青な空です。ただ昨日は駅から家までの間ミストシャワーに見舞われましたけどね。先日沖縄を発つときには、家から駅までの間にミストシャワーに見舞われ、その再現みたいでした。ま、涼しくてよかった、ということにしておきます。お二人はおおむね回復されたようでよかったです。昨日の体重は75.2㎏、体脂肪率27.1%、歩数7,242、睡眠10時間23分(72点)でした。疲れていたのか二度寝、三度寝してよく寝ましたが、10時間寝ても72点、rivernosさんは6時間しか寝てなくても82点。長さじゃないみたいですね。
16cm 地ビ-ルの日:イ-スタ-:サンジョルディの日:国際マルコ-ニデ-: - rivernos URL
2025/04/23 (Wed) 10:19:38
セクレタリ-ズデ-:府民の日(毎月):踏切の日(毎月):府民の日(毎月):ふみの日(毎月)
・今朝の体重:64.1kg 21.0%
・昨晩の睡眠:6h01m 81p
慶應義塾大学創立記念日
1868年(明治元年)のこの日、東京・築地にあった福沢諭吉の塾を、芝の新銭座に移し、「慶応義塾」と命名した。
国際マルコーニデー
世界で初めて無線による通信を行なったイタリアの電気技師グリエルモ・マルコーニを記念する日。1909年(明治42年)にノーベル賞を受賞。
サンジョルディの日,世界本の日
日本書店組合連合会、日本カタロニア友好親善協会等が1986(昭和61)年に制定。 スペイン・カタロニア地方には、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈る風習があります。この日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされています。 日本でもこの風習を定着させようと制定されました。
地ビールの日
日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999(平成11)年に制定し2000(平成12)年から実施されました。日付は公募により選定されたもので、1516年4月23日にバイエルン国王ウィルヘルム4世が「ビール純粋令」(ドイツ語では Reinheitsgebot)を制定したことを記念したものとなった。
こども読書の日
2001(平成13)年12月に制定。文部科学省が実施。 こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意慾を高めることを目的としています。
世界図書・著作権デー
国際デーの一つ。(World Book and Copyright Day)
[[諸外国の記念日]]
独立記念日,子供の日
(トルコ)
::平城宮歴史公園に行くと遣隋使船が展示してあって乗ることもできますが、この程度の船で東シナ海の荒波を越えていたのかと思うと驚きます。中国から日本に渡ってきた鑑真和尚も何度も何度も遭難を繰り返し最後は目が見えなくなっていますからね。
》命がけだったことは容易に理解できますから、頑丈な意志と目的や夢を実現しようとした方々だと畏怖すら感じます。平凡な一般人には命を投げ出す勇気すら出てきませんね。子供の頃に琵琶湖の波を見るだけで怖い気持ちが湧きあがりましたもんです。
::それで中世の街ではその辺に病人や死人がゴロゴロしていたんでしょう。医療の進歩に万歳です。しかし人類はある程度病原菌を制圧できても戦争は抑えることができません。人間にとって一番の敵は人間かも。
》今のところ、開発途上の国にとっては「蚊」でしょうか。そうでない国はヨッサンのいう「人」かな。特に一部の特権階級に昇りつめた「暴君」でしょうか。「蚊」も産卵を迎えた雌蚊ですけどね。
::釘一本が開けた直径5mmぐらいの穴にダクトテープを貼っておしまいだったとか?
》記憶にないですね。予想することしかできないほど記憶から欠損しています。政治家がよく記憶にないという事を言いますが、あながち間違いじゃないかもと思う気がしてきました。嘘っ~つけ~と思っていたのですが。
::インドやネパール館もまだオープンしていないようですしね。いつ完成するんだろう?
》なんか途中の支払いができていなくて、業者が引き払ったとか書いていましたね。ネパールですが。インドは半分ぐらいできているとかインタビューで話されていましたね。なかなかの国民性です。日本なら、左遷かなぁ。汗を流すかなぁ。私の中では
::前回のインフルエンザのときも体重が一時的に減っていましたよね。やはり体には結構こたえているんでしょう。奥様も回復傾向ですか。で、体重は(聞けないか)?どちらも無理せず、お大事になさってください。私もこのところ体重が減少気味です。理由は不明。これをしたから減った、というものが見つかりません。ジョギングもむしろ怠け気味なんですけど。昨日の体重は75.4kg、体脂肪率26.0%、歩数5,710、睡眠8時間9分(79点)でした。
》回復のための期間は過ぎましたね。しかしまだ私も同じように咳と痰がからむ症状から脱していません。5日ではなかなか治った気がしませんね。7日から10日ほど必要なんじゃないかな。そんな感じですね。
Re: 16cm 地ビ-ルの日:イ-スタ-:サンジョルディの日:国際マルコ-ニデ-: - ヨッサン
2025/04/23 (Wed) 11:52:34
》命がけだったことは容易に理解できますから、頑丈な意志と目的や夢を実現しようとした方々だと畏怖すら感じます。平凡な一般人には命を投げ出す勇気すら出てきませんね。子供の頃に琵琶湖の波を見るだけで怖い気持ちが湧きあがりましたもんです。
海にしろ湖にしろ川にしろ、水辺は魅力と同時に恐さを感じます。中国と日本は今でこそ近い隣国の感じがしますが、当時は地球の裏側や月に行くぐらいの覚悟だったかも知れません。それでも進んだ文明を知りたいとか尊い教えを届けたいとかの情熱がすごかったんでしょうね。
》今のところ、開発途上の国にとっては「蚊」でしょうか。そうでない国はヨッサンのいう「人」かな。特に一部の特権階級に昇りつめた「暴君」でしょうか。「蚊」も産卵を迎えた雌蚊ですけどね。
なるほど、統計的に一番の殺人生物は蚊だと言われてますよね。沖縄ではよく蚊に刺されますが、媒介する病気もそうないでしょうから沖縄でよかった。
》記憶にないですね。予想することしかできないほど記憶から欠損しています。政治家がよく記憶にないという事を言いますが、あながち間違いじゃないかもと思う気がしてきました。嘘っ~つけ~と思っていたのですが。
記憶からすっぽり抜け落ちていることって私もあります。ただ政治家のは「してない」というと嘘になるので「記憶にない」と言っているだけですけどね。
》なんか途中の支払いができていなくて、業者が引き払ったとか書いていましたね。ネパールですが。インドは半分ぐらいできているとかインタビューで話されていましたね。なかなかの国民性です。日本なら、左遷かなぁ。汗を流すかなぁ。私の中では
ここに来て工事が延期や中断(中止も?)になるなんて日本ではちょっと考えられません。国の威信をかけてやるという気持ちが希薄なんですかね。日本人ならそういう状況だと責任者は蒸発してしまうかも。
》回復のための期間は過ぎましたね。しかしまだ私も同じように咳と痰がからむ症状から脱していません。5日ではなかなか治った気がしませんね。7日から10日ほど必要なんじゃないかな。そんな感じですね。
奥様の肋骨やrivernosさんの足指のように、気がついたら治っていたとなるはずです。まだご気分がすぐれないでしょうが、もう少し辛抱なさってください。完治するとすっかり気分も晴れるはずですから。昨日の体重は75.0kg、体脂肪率26.4%、歩数7,289、睡眠7時間35分(82点)でした。さて、これから関西空港に向けて出発です。
14cm 地球の日(ア-スデ-):よい夫婦の日:世界図書著作権デ-:清掃の日:夫婦の日(毎月) - rivernos URL
2025/04/22 (Tue) 09:10:37
・今朝の体重:63.7kg 19.6%
・昨晩の睡眠:8h23m 87p
清掃デー
1954年(昭和29年)のこの日、生活環境整備の重要性の普及徹底を図る趣旨で清掃法が制定されたことを記念して制定された。
カーペンターズの日
世界中の人々に愛され続けているアメリカのポップス・デュオ、カーペンターズ(Carpenters)の記念日。日付はカーペンターズが1969年4月22日にメジャー契約したことに由来する。2009年にユニバーサル ミュージックが制定。
アースデー(地球の日)
地球全体の環境を守るために一人一人が行動を起こす日。1970年(昭和45年)にアメリカで始められたもので、環境保護庁設立のきっかけとなった。
よい夫婦の日
講談社が制定。 「よい(4)ふうふ(22)」の語呂合せ。
夫婦の日
毎月の22日。「22」を「フーフ」にかけた語呂合わせによる。夫婦対話で明るいマイホーム作りをと1987年に毎日新聞が提唱し、制定。
::琉球は海洋民族でしたから、フィリピンやインドネシア、台湾、ベトナムなどとの交流は当たり前だったでしょう。その点、日本本土は島国と言ってもまだ他国とは切り離された環境が強かったと思います。険しい山で分離された地域では数キロちがっても言葉が違ってたりしました。海の方が自由に行き来できた時代ですね。
》しいて言えば、対馬から見える朝鮮半島経由か宗谷海峡をへだてた樺太なんかでしょうが、その北海道とも交流は近年ですものね。見えない地域への冒険はほんの限られた人々の特権というか、一般の人には程遠い。
::昔なら新型コロナも黒死病と同等の、得体のしれない不治の病と捉えられていたでしょうね。rivernosさんも奥さんもサナトリウムに隔離です。
》細菌やウイルスの発見は大きな出来事です。顕微鏡の発明なんかもあって、医学が大きく前進しました。コレラやペスト、赤痢や腸チフスなんかも子供の頃に耳にしましたものね。細菌よりも小さいインフルエンザがわからなければ、今頃は療養所へまっしぐらかもしれません。それよりも療養所がパンクしているかもしれませんが。
::ただ忘れているだけなのか、原因を作ったお隣さんに直させたのか。そうでないと、ずっとすきま風の中で生活していたことになりますよ。
》直っているんですけど、その経緯を覚えていません。始末書をいただきましたが、それも残っていないし、はて?窓は割れたのかしら? ははは。
::私はいい加減な人間で、最近はとくに早めに立てなければならない予定も少なくなりました。病院の予定は2ヶ月ぐらい前から決まっていたりしますが、あとは立てて数日前。前回の沖縄行きも2日前に決めました。一人暮らしと家族と一緒の暮らしでも全然違うと思います。私が万博に行くなら、天候や混み具合などをみて、前日ぐらいに決めるでしょうね。
》そうですね。予定の開いている日を見計らって、晴れの日を選べば数日前に予定は入れらるるはずですものね。1ー2週間も前もって決める必要はないですものね。
::それこそコロナ禍のときのように、家の中で隔離を徹底して食事はドアの外に置いて素早く離れるとかしかないんじゃないですか。高齢者と子どもは熱があっても言葉で言わないことが多いですね。なんとなく雰囲気でしんどそうと周りが気づくみたいな。昨日の体重は75.7kg、体脂肪率25.9%、歩数7,596、睡眠8時間2分(80点)でした。
》おかげさまで、体重も減ってきましたね。運動もしないで筋肉から減少しているのかしら。情けないなぁ。睡眠時間は長くなってきていますからいいのですが、なんかこの体の痛みや痰のからみがなくなればいいのですが。体温は平常に戻りつつあります。
Re: 14cm 地球の日(ア-スデ-):よい夫婦の日:世界図書著作権デ-:清掃の日:夫婦の日(毎月) - ヨッサン
2025/04/22 (Tue) 11:19:44
》しいて言えば、対馬から見える朝鮮半島経由か宗谷海峡をへだてた樺太なんかでしょうが、その北海道とも交流は近年ですものね。見えない地域への冒険はほんの限られた人々の特権というか、一般の人には程遠い。
平城宮歴史公園に行くと遣隋使船が展示してあって乗ることもできますが、この程度の船で東シナ海の荒波を越えていたのかと思うと驚きます。中国から日本に渡ってきた鑑真和尚も何度も何度も遭難を繰り返し最後は目が見えなくなっていますからね。
》細菌やウイルスの発見は大きな出来事です。顕微鏡の発明なんかもあって、医学が大きく前進しました。コレラやペスト、赤痢や腸チフスなんかも子供の頃に耳にしましたものね。細菌よりも小さいインフルエンザがわからなければ、今頃は療養所へまっしぐらかもしれません。それよりも療養所がパンクしているかもしれませんが。
それで中世の街ではその辺に病人や死人がゴロゴロしていたんでしょう。医療の進歩に万歳です。しかし人類はある程度病原菌を制圧できても戦争は抑えることができません。人間にとって一番の敵は人間かも。
》直っているんですけど、その経緯を覚えていません。始末書をいただきましたが、それも残っていないし、はて?窓は割れたのかしら? ははは。
釘一本が開けた直径5mmぐらいの穴にダクトテープを貼っておしまいだったとか?
》そうですね。予定の開いている日を見計らって、晴れの日を選べば数日前に予定は入れらるるはずですものね。1ー2週間も前もって決める必要はないですものね。
インドやネパール館もまだオープンしていないようですしね。いつ完成するんだろう?
》おかげさまで、体重も減ってきましたね。運動もしないで筋肉から減少しているのかしら。情けないなぁ。睡眠時間は長くなってきていますからいいのですが、なんかこの体の痛みや痰のからみがなくなればいいのですが。体温は平常に戻りつつあります。
前回のインフルエンザのときも体重が一時的に減っていましたよね。やはり体には結構こたえているんでしょう。奥様も回復傾向ですか。で、体重は(聞けないか)?どちらも無理せず、お大事になさってください。私もこのところ体重が減少気味です。理由は不明。これをしたから減った、というものが見つかりません。ジョギングもむしろ怠け気味なんですけど。昨日の体重は75.4kg、体脂肪率26.0%、歩数5,710、睡眠8時間9分(79点)でした。
14cm 放送広告の日:民放発足記念日:ふれ愛交番の日(毎月):マイカ-チェックデ-(毎月) - rivernos URL
2025/04/21 (Mon) 09:27:32
・今朝の体重:63.8kg 21%
・昨晩の睡眠:9h48m 74p
大師縁日
弘法大師の忌日。真言宗の縁日となっている(毎月21日)
民放の日
日本民間放送連盟(民放連)が1968(昭和43)年に「放送広告の日」として制定。1993(平成5)年に「民放の日」に改称しました。 1951(昭和26)年のこの日、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952(昭和27)年のこの日に民放連が発足しました。
[[諸外国の記念日]]
チラデンテス記念日
(ブラジル)
::どうしてヤギがひーじゃーなのかよくわかりませんが、日本語由来ではないのかも。チャンプルーなどはインドネシア語由来ですし。
》まぁ世界各国どうしても外来語に影響されますでしょう。大和言葉なんかもどこからきたのやら。縄文時代にも言葉はあったと思いますしね。昔にもどるほど単語も少ないでしょうしねぇ。
::原因がよくわかっていなかった時代には「先祖のたたり」とか「日頃の行いのせい」とか言われていたんでしょうね。ハンセン病だけに限った話ではありませんが。
》黒死病なんかも意味が分からないのでそういった名前の付け方をしたのかもしれませんね。150年ほど前から次第に細菌やウイルスが原因の病気がわかってきましたから。私もコロナにかかってしまいました。
::小型機関銃から釘が飛んでくればもう完全に凶器です。さくらちゃん、危なかった。
》まぁびっくりしたのかどうかわかりませんが、少なくとも結果にはびっくりですね。窓ガラスのかたずけなんかには。でも、窓ガラスを新しく嵌め込んだ記憶がないですね。
::私の靴下、左右履き分けぐらいの確率だと天気も大丈夫そうですが、それでも数十回に1回間違うことがあります。
》キンキンになれば確率も上がるでしょう。問題は日付を事前に決めてしまう事ですね。予定を組んでそのとおりに晴れるかどうか。毎日の予定を1か月ぐらい前に立てるでしょう?
::あら~、rivernosさんも高熱ですね。1~2か月前にも発熱したとおっしゃっていませんでしたっけ。インフルエンザなのに散髪屋さんに行ったのはもう少し前でしたか。rivernosさんが自治会関連の仕事をしていたり奥様がデイ・サービスに通っていたりなど、やはり人との接触が多いとどうしても病原菌をもらうことが増えますね。しんどいことと思いますが、ここはお二人で耐えてお早い回復を祈ります。昨日の体重は75.7kg、体脂肪率26.3%、歩数13,546、睡眠8時間3分(84点)でした。
》よく覚えてますね。その時はインフルエンザ、今回はコロナ。いずれも奥さんのデーサービスからうつりましたね。高齢者の中には自分が病気でもわからずに出てきている人がいるそうです。家の中でうつらない方法はないのかしら。
Re: 14cm 放送広告の日:民放発足記念日:ふれ愛交番の日(毎月):マイカ-チェックデ-(毎月) - ヨッサン
2025/04/21 (Mon) 10:59:11
》まぁ世界各国どうしても外来語に影響されますでしょう。大和言葉なんかもどこからきたのやら。縄文時代にも言葉はあったと思いますしね。昔にもどるほど単語も少ないでしょうしねぇ。
琉球は海洋民族でしたから、フィリピンやインドネシア、台湾、ベトナムなどとの交流は当たり前だったでしょう。その点、日本本土は島国と言ってもまだ他国とは切り離された環境が強かったと思います。険しい山で分離された地域では数キロちがっても言葉が違ってたりしました。海の方が自由に行き来できた時代ですね。
》黒死病なんかも意味が分からないのでそういった名前の付け方をしたのかもしれませんね。150年ほど前から次第に細菌やウイルスが原因の病気がわかってきましたから。私もコロナにかかってしまいました。
昔なら新型コロナも黒死病と同等の、得体のしれない不治の病と捉えられていたでしょうね。rivernosさんも奥さんもサナトリウムに隔離です。
》まぁびっくりしたのかどうかわかりませんが、少なくとも結果にはびっくりですね。窓ガラスのかたずけなんかには。でも、窓ガラスを新しく嵌め込んだ記憶がないですね。
ただ忘れているだけなのか、原因を作ったお隣さんに直させたのか。そうでないと、ずっとすきま風の中で生活していたことになりますよ。
》キンキンになれば確率も上がるでしょう。問題は日付を事前に決めてしまう事ですね。予定を組んでそのとおりに晴れるかどうか。毎日の予定を1か月ぐらい前に立てるでしょう?
私はいい加減な人間で、最近はとくに早めに立てなければならない予定も少なくなりました。病院の予定は2ヶ月ぐらい前から決まっていたりしますが、あとは立てて数日前。前回の沖縄行きも2日前に決めました。一人暮らしと家族と一緒の暮らしでも全然違うと思います。私が万博に行くなら、天候や混み具合などをみて、前日ぐらいに決めるでしょうね。
》よく覚えてますね。その時はインフルエンザ、今回はコロナ。いずれも奥さんのデーサービスからうつりましたね。高齢者の中には自分が病気でもわからずに出てきている人がいるそうです。家の中でうつらない方法はないのかしら。
それこそコロナ禍のときのように、家の中で隔離を徹底して食事はドアの外に置いて素早く離れるとかしかないんじゃないですか。高齢者と子どもは熱があっても言葉で言わないことが多いですね。なんとなく雰囲気でしんどそうと周りが気づくみたいな。昨日の体重は75.7kg、体脂肪率25.9%、歩数7,596、睡眠8時間2分(80点)でした。
14cm 逓信(郵政)記念日:女子大の日:青年海外協力隊の日:切手趣味週間 - rivernos URL
2025/04/20 (Sun) 09:34:50
・今朝の体重:64.7kg 20.5%
・昨晩の睡眠:7h16m 87p
郵政記念日
逓信省(現在の日本郵政グループ)が1934(昭和9)年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950(昭和25)年に「郵政記念日」と改称、1959(昭和34)年に「逓信記念日」に戻されましたが、2001(平成13)年の省庁再編に伴い再び「郵政記念日」となりました。 1871(明治4)年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度を実施しました。 東京・京都・大阪の三都市と東海道線の各駅で、郵便物の取扱、切手の発行が始まりました。翌年にはほぼ全国的に実施されました。
復活祭(西方教会)
キリストの復活を祝うキリスト教の最重要祝日。
復活祭(東方正教会)
キリストの復活を祝うキリスト教の最重要祝日。
女子大の日
1901年(明治34年)に日本初の女子大学である日本女子大学校(現在の日本女子大学)が開学した。
青年海外協力隊の日
1965年(昭和40年)に青年海外協力隊(JOCV)が発足した。青年海外協力隊では、アジア・アフリカ・中南米を中心とする発展途上国の国づくりを支援するために、2000人をこえる満20歳から39歳までの人たちがボランティアとして活躍している。
[[著名人の誕生日・命日]]
百けん忌,百鬼園忌,木蓮忌
小説家・随筆家の内田百けん(けんは門の中に月)の1971(昭和46)年の忌日。 百けんのペンネームは幼い頃に遊んだ百けん川に因み、また「借金」の語呂合せから百鬼園とも名乗っていました。 東京中野区金剛寺の句碑木蓮や塀の外吹く俄風から木蓮忌とも呼ばれます。
::膝のこともヒサって言ったりしますから、それが足全体に拡大解釈されてしまったのかも知れません。ちなみにヒージャーといえばヤギのことです。関係ないけど。
》オイルの熱くなった調理方法みたいです。ヤギとは結び付かないなぁ。
::ベン・ハーは見たはずですが、ハンセン病とか癩病とかの話が出てきましたっけ。全然覚えていません。今でも亡国の大統領などファクトチェックにはねられる虚偽の発言を連発しています。彼が「ハンセン病は伝染病」なんて言ったら信じてしまう人がいっぱいいるんじゃないかな。
》細菌がわかっていますからね。ただらい菌の掘り下げは進んでいないらしく、普通に栄養状態や健康な体には発症しないということと、薬が開発されていますから、発症しても治ります。今もインドやアジアの一部にはたくさんの症例があるそうです。
::たしかに釘打ち機で空打ちしたら3寸釘が飛んできそうですね。さくらちゃんかわいそうに、驚いたことでしょう。怪我がなくて幸いでした。ところで紙のホッチキスの親玉みたいな、壁にステープルを打ちつけるステープラーは見たことがありますが、釘打ち機とはちょっと違うような気もします。
》機関銃の小型化されたような形をしているんじゃなかったけなぁ。釘がテープのような台紙についていて、自動送りで装填されるような感じですね。何事も効率化なんですが、人が一歩誤れば凶器になります。
::ちゃんと天気を調べて行ったのにその日に限って予報が外れ、ずぶ濡れになるのがマーフィーの法則ですけど。
》今からそんなことを言っても始まりませんから・・・まぁマーフィーにはお世話になったことがしばしばありますね。
::奥様、コロナでしたか。私もここのところ喉が痛かったのですが今朝おきたらようやく何ともなくなっていて、3日ぶりに早朝ジョギングもできました。私もコロナだったのかな。発熱がまったくなかったので多分ちがうとは思いますけどね。コロナは今5類になってはいるというものの、rivernosさんもしばらくは活動自粛ですかね。いずれにしても、お大事になさってください。昨日の体重は76.3kg、体脂肪率26.0%、歩数3,962、睡眠9時間12分(78点)でした。
》私もコロナだとおもいます。体温が38℃でした。本当にインフルエンザと変わらない症状ですね。今しばらく自粛生活を送ります。家の中でうつらないようにすることはできないものかなぁ。確実にインフルもコロナも奥さんからだものなぁ。昔、コロナ初期の対応はすごいなぁ。絶対にできないもの。
Re: 14cm 逓信(郵政)記念日:女子大の日:青年海外協力隊の日:切手趣味週間 - ヨッサン
2025/04/20 (Sun) 10:22:30
》オイルの熱くなった調理方法みたいです。ヤギとは結び付かないなぁ。
どうしてヤギがひーじゃーなのかよくわかりませんが、日本語由来ではないのかも。チャンプルーなどはインドネシア語由来ですし。
》細菌がわかっていますからね。ただらい菌の掘り下げは進んでいないらしく、普通に栄養状態や健康な体には発症しないということと、薬が開発されていますから、発症しても治ります。今もインドやアジアの一部にはたくさんの症例があるそうです。
原因がよくわかっていなかった時代には「先祖のたたり」とか「日頃の行いのせい」とか言われていたんでしょうね。ハンセン病だけに限った話ではありませんが。
》機関銃の小型化されたような形をしているんじゃなかったけなぁ。釘がテープのような台紙についていて、自動送りで装填されるような感じですね。何事も効率化なんですが、人が一歩誤れば凶器になります。
小型機関銃から釘が飛んでくればもう完全に凶器です。さくらちゃん、危なかった。
》今からそんなことを言っても始まりませんから・・・まぁマーフィーにはお世話になったことがしばしばありますね。
私の靴下、左右履き分けぐらいの確率だと天気も大丈夫そうですが、それでも数十回に1回間違うことがあります。
》私もコロナだとおもいます。体温が38℃でした。本当にインフルエンザと変わらない症状ですね。今しばらく自粛生活を送ります。家の中でうつらないようにすることはできないものかなぁ。確実にインフルもコロナも奥さんからだものなぁ。昔、コロナ初期の対応はすごいなぁ。絶対にできないもの。
あら~、rivernosさんも高熱ですね。1~2か月前にも発熱したとおっしゃっていませんでしたっけ。インフルエンザなのに散髪屋さんに行ったのはもう少し前でしたか。rivernosさんが自治会関連の仕事をしていたり奥様がデイ・サービスに通っていたりなど、やはり人との接触が多いとどうしても病原菌をもらうことが増えますね。しんどいことと思いますが、ここはお二人で耐えてお早い回復を祈ります。昨日の体重は75.7kg、体脂肪率26.3%、歩数13,546、睡眠8時間3分(84点)でした。
14cm 最初の一歩の日:地図の日:ト-クの日(毎月):馬に親しむ日(毎月) - rivernos URL
2025/04/19 (Sat) 08:07:24
・今朝の体重:64.9kg 19.4%
・昨晩の睡眠:5h56m 84p
地図の日
1800年(寛政12年)閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。豪商伊能家を継ぎ、50才で隠居後、江戸に出て天文学、暦学、西洋数学等を学び、全国各地を測量し、『大日本沿海輿地全図』を完成させた。その精度は高く、世界に誇れる科学的地図である。
聖エクスペディトゥスの祝日
物事の早期解決・商人・航海士の守護聖人。
乗馬許可記念日
1871年のこの日、庶民が馬に乗ることが許された。江戸時代は武士以外の者の乗馬は禁じられていた。
[[諸外国の記念日]]
独立宣言日
(ベネズエラ)
::沖縄の方言では足のことをヒサというから、これもややこしい。
》膝に近いから間違って伝わったのかもしれませんね。膝も肘も近い発音。
::ハンセン病を描いた日本映画は「砂の器」を思い出しましたが、ドキュメンタリーなら色々ありますね。外国でも同じように伝染性の病気だとかと誤解を招くような映画はあるのでしょうか。
》収容所じゃないですね。療養所ですね。今は世界遺産を目指しているそうです。サナトリウムなんかも療養所といいますものね。収容というとアウシュビッツなんかを想像しますからね。邦画だとそうですが、洋画だと「ベンハー」だと言ってましたね。科学的な根拠もなく、全身といって首から下の消毒をしていたそうですが、首から上は?って今ならなりますよね。差別や偏見がなくなるとは思いませんが、根拠のないデマは嫌な気分になります。
::えぇ!そんなことが。誰かが投げた?何かが弾けた?落ちてバウンドして飛んできたのかな。
》くぎ打ち機、ステップラーともいうのですが、柱のない部分を打ったようで、貫通して隣家の我が家まで貫通しに来ました。留守でしたが、「さくら」はいましたので、びっくりしてことでしょう。懐かしい名前。
::沖縄も残念ながらすぐには明けません。入りも明けも本土より1ヶ月ほど早いだけで、梅雨明けは慰霊の日(6月22日)前後のことが多いです。55年前の万博は閉幕が近づくにつれて入場者がどんどん増えたような記憶があります。できるだけ並びたくなければ梅雨真っ最中の平日あたりが狙い目かと思いますが、車椅子だとそれはそれで大変ですよね。
》雨だとそれはもう大変ですね。ずぶぬれ覚悟で行かなくちゃなりません。梅雨の晴れ間を狙う事にするかな。1週間の予報でなんとなくわかるような気がしますもの。
::3時間というとやはり長島愛生園あたりですか。昔、大学で愛生園ツアーを催していたような記憶があります。私は参加しませんでしたけど。奥様、大丈夫ですか。rivernosさんが帰ってくるまで不安だったでしょうね。私もここ数日、何とかは風邪引かないの原則に反して珍しく風邪気味で喉がヒリヒリしています。熱はないので市販の薬を飲んだり飴を舐めたりしているのですが、なかなか治りません。おかげでジョギングとアルコールは数日間控えている状況。昨日の体重は76.1kg、体脂肪率25.8%、歩数4,755、睡眠7時間55分(82点)でした。
》奥さん、コロナでした。わたしも感染したような気配がしています。のどが痛い。体温は平熱ですが少し様子見という事で、家の名でのんびりします。奥さんインフルエンザもかかったし、コロナも経験しちゃいました。この時期に何をしているんだか。デイサービス先でうつってくるしかないからなぁ。安静にしなきゃ。
Re: 14cm 最初の一歩の日:地図の日:ト-クの日(毎月):馬に親しむ日(毎月) - ヨッサン
2025/04/19 (Sat) 10:58:26
》膝に近いから間違って伝わったのかもしれませんね。膝も肘も近い発音。
膝のこともヒサって言ったりしますから、それが足全体に拡大解釈されてしまったのかも知れません。ちなみにヒージャーといえばヤギのことです。関係ないけど。
》収容所じゃないですね。療養所ですね。今は世界遺産を目指しているそうです。サナトリウムなんかも療養所といいますものね。収容というとアウシュビッツなんかを想像しますからね。邦画だとそうですが、洋画だと「ベンハー」だと言ってましたね。科学的な根拠もなく、全身といって首から下の消毒をしていたそうですが、首から上は?って今ならなりますよね。差別や偏見がなくなるとは思いませんが、根拠のないデマは嫌な気分になります。
ベン・ハーは見たはずですが、ハンセン病とか癩病とかの話が出てきましたっけ。全然覚えていません。今でも亡国の大統領などファクトチェックにはねられる虚偽の発言を連発しています。彼が「ハンセン病は伝染病」なんて言ったら信じてしまう人がいっぱいいるんじゃないかな。
》くぎ打ち機、ステップラーともいうのですが、柱のない部分を打ったようで、貫通して隣家の我が家まで貫通しに来ました。留守でしたが、「さくら」はいましたので、びっくりしてことでしょう。懐かしい名前。
たしかに釘打ち機で空打ちしたら3寸釘が飛んできそうですね。さくらちゃんかわいそうに、驚いたことでしょう。怪我がなくて幸いでした。ところで紙のホッチキスの親玉みたいな、壁にステープルを打ちつけるステープラーは見たことがありますが、釘打ち機とはちょっと違うような気もします。
》雨だとそれはもう大変ですね。ずぶぬれ覚悟で行かなくちゃなりません。梅雨の晴れ間を狙う事にするかな。1週間の予報でなんとなくわかるような気がしますもの。
ちゃんと天気を調べて行ったのにその日に限って予報が外れ、ずぶ濡れになるのがマーフィーの法則ですけど。
》奥さん、コロナでした。わたしも感染したような気配がしています。のどが痛い。体温は平熱ですが少し様子見という事で、家の名でのんびりします。奥さんインフルエンザもかかったし、コロナも経験しちゃいました。この時期に何をしているんだか。デイサービス先でうつってくるしかないからなぁ。安静にしなきゃ。
奥様、コロナでしたか。私もここのところ喉が痛かったのですが今朝おきたらようやく何ともなくなっていて、3日ぶりに早朝ジョギングもできました。私もコロナだったのかな。発熱がまったくなかったので多分ちがうとは思いますけどね。コロナは今5類になってはいるというものの、rivernosさんもしばらくは活動自粛ですかね。いずれにしても、お大事になさってください。昨日の体重は76.3kg、体脂肪率26.0%、歩数3,962、睡眠9時間12分(78点)でした。
14cm 発明の日:世界アマチュア無線の日:三重県民の日:よい歯の日: - rivernos URL
2025/04/18 (Fri) 07:52:01
よい刃の日:米食の日(毎月):頭髪の日(毎月)
・今朝の体重:65.1kg 18.9%
・昨晩の睡眠:6h34m 86p
発明の日
現在の特許法のもととなる「専売特許条例」が1885年(明治18年)のこの日に公布されたのを記念して、1954年(昭和29年)に制定された。
世界アマチュア無線の日
1973年(昭和48年)に制定。仕事や金銭上の利益を目的とした運用を禁じられているアマチュア無線は、純粋な趣味でおこなわれる無線通信。記念日制定当時、日本は世界一のアマチュア無線王国で、第2位のアメリカを大きく引き離していた。世界の多数のアマチュア無線局は外国との国際交流にも役立っている。
観音縁日
観世音菩薩の縁日(毎月18日)
よい刃の日
「よ(4)い(1)刃(8)」の語呂合せ。
よい歯の日
日本歯科医師会が4月18日の語呂合せから定めた日で、丈夫な歯をいつまでも保ってもらおうとの願いがこめられている。
三重県民の日
1876年(明治9年)のこの日、渡会県が三重県と併合し、現在の三重県となったことにちなんで1976年(昭和51年)に制定された。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(ジンバブエ)
::日本独特のものですと外国語由来でも日本風に味付けられた言葉になって輸出される言葉もあるんですけどね。AnimeとかKaraokeとか。
》ピザはなぁ。ビザとか斜塔とか類似の言葉もあるからややこしい。
::小学生の頃、同級生に映画館(芝居小屋)のオーナーの子どもがいたので、映写室や物置などで遊んでいてそういうものも見つけたのだったかも。今はその映画館もなくなり、その代わり最近は実家近くの中学校でグラウンドにスクリーンを立てて不定期に映画上映会をやっているとか。
》まるで「シネマパラダイス」の日本版のような。昨日は国立のハンセン病患者の収容施設見学。今は収容じゃなく学習の場ですが、日本の映画にも外国の映画にも、ハンセン病を描写した映像があることを知りました。
::違和感ありまくりです。ドライバーの1本でも落ちてくるのはイヤですから、近くは歩かないようにしています。
》まぁ、幾度となくニュースで聞きますものね。数年に1回は死亡例も出ていますしね。ドライバーなんて落ちたものならもう大変な騒ぎになりますね。昔、隣の家の工事現場から、3寸釘の大きさのものが窓を割って飛び込んできたことを思い出しました。
::天気予報を見ていたら、今日は関東から西のうち沖縄だけ夏日になっていません。これからは避暑に沖縄に出かける季節ですね。今週の沖縄はずっと雨だそうです。いよいよ梅雨が近づいてきました。
》すぐにあけるんじゃなかったけ。やはり1か月ほどかかるんでした?近畿は6月から7月中ごろまでですから、それまでに万博行ってこようかなぁ。9月頃のほうがいいのかなぁ。夏休みは避けなきゃいけないでしょう。
::最初に書き込み時間を見て「?」でした。そういうわけでしたか。ご苦労さまです。私も関空8時出発など朝早い飛行機に乗るときは5時半に家を出ます。5時起きは早朝ジョギングで慣れてますが、やはり遅れてはいけない場合はアラームより先に目が覚めることがありますね。今頃はバスの中で夢の中でしょうか。昨日の体重は76.1kg、体脂肪率25.3%、歩数9,293、睡眠7時間41分(82点)でした。
》バスの中では、ウトウトしたり、人の話を聞いたり、スマホを見たり。3時間ほどかかりましたから、往復6時間バス中です。スマホのナンプレがはかどりました(笑) 帰宅したら、奥さんがデイサービスから帰宅して、発熱したと寝込んでいました。今日はこれから医者で、インフルかコロナかの検査をしてきます。
Re: 14cm 発明の日:世界アマチュア無線の日:三重県民の日:よい歯の日: - ヨッサン
2025/04/18 (Fri) 10:24:58
》ピザはなぁ。ビザとか斜塔とか類似の言葉もあるからややこしい。
沖縄の方言では足のことをヒサというから、これもややこしい。
》まるで「シネマパラダイス」の日本版のような。昨日は国立のハンセン病患者の収容施設見学。今は収容じゃなく学習の場ですが、日本の映画にも外国の映画にも、ハンセン病を描写した映像があることを知りました。
ハンセン病を描いた日本映画は「砂の器」を思い出しましたが、ドキュメンタリーなら色々ありますね。外国でも同じように伝染性の病気だとかと誤解を招くような映画はあるのでしょうか。
》まぁ、幾度となくニュースで聞きますものね。数年に1回は死亡例も出ていますしね。ドライバーなんて落ちたものならもう大変な騒ぎになりますね。昔、隣の家の工事現場から、3寸釘の大きさのものが窓を割って飛び込んできたことを思い出しました。
えぇ!そんなことが。誰かが投げた?何かが弾けた?落ちてバウンドして飛んできたのかな。
》すぐにあけるんじゃなかったけ。やはり1か月ほどかかるんでした?近畿は6月から7月中ごろまでですから、それまでに万博行ってこようかなぁ。9月頃のほうがいいのかなぁ。夏休みは避けなきゃいけないでしょう。
沖縄も残念ながらすぐには明けません。入りも明けも本土より1ヶ月ほど早いだけで、梅雨明けは慰霊の日(6月22日)前後のことが多いです。55年前の万博は閉幕が近づくにつれて入場者がどんどん増えたような記憶があります。できるだけ並びたくなければ梅雨真っ最中の平日あたりが狙い目かと思いますが、車椅子だとそれはそれで大変ですよね。
》バスの中では、ウトウトしたり、人の話を聞いたり、スマホを見たり。3時間ほどかかりましたから、往復6時間バス中です。スマホのナンプレがはかどりました(笑) 帰宅したら、奥さんがデイサービスから帰宅して、発熱したと寝込んでいました。今日はこれから医者で、インフルかコロナかの検査をしてきます。
3時間というとやはり長島愛生園あたりですか。昔、大学で愛生園ツアーを催していたような記憶があります。私は参加しませんでしたけど。奥様、大丈夫ですか。rivernosさんが帰ってくるまで不安だったでしょうね。私もここ数日、何とかは風邪引かないの原則に反して珍しく風邪気味で喉がヒリヒリしています。熱はないので市販の薬を飲んだり飴を舐めたりしているのですが、なかなか治りません。おかげでジョギングとアルコールは数日間控えている状況。昨日の体重は76.1kg、体脂肪率25.8%、歩数4,755、睡眠7時間55分(82点)でした。
14cm 恐竜の日:職安記念日:ハロ-ワ-クの日:安全の日(毎月) - rivernos URL
2025/04/17 (Thu) 03:45:41
・今朝の体重:65.3kg 19.8%
・昨晩の睡眠:4h29m 66p
恐竜の日
1923年(大正12年)にアメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し恐竜研究の始まりとなった。
ハローワークの日,職安記念日
1947(昭和22)年、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めました。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれています。 公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・雇用保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設です。
なすび記念日
「よ(4)い(1)な(7)す」の語呂合わせ。また、なすが大好物であった徳川家康に毎年四月に茄子が献上されていたことにちなんだ記念日。
冬春なすの主産県6県(高知県、徳島県、岡山県、福岡県、熊本県、佐賀県)の「冬春なす主産県協議会」が制定。
マージャンの日
(毎月第3木曜)
少年保護デー
1952(昭和27)年に、「司法保護記念日」とともに「更生保護記念日」に統合されました。
飯田・下伊那の日,五平もち記念日
「し(4)もい(1)な(7)」の語呂合せ。 長野県飯田・下伊那地方の特産である五平もちをPRする日。
いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を毎月なすの消費を増やす日にしようと冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
[[著名人の誕生日・命日]]
家康忌
徳川家康の命日。生まれは愛知県・岡崎。
::イタリア語ではピッツァでしょう。アメリカに入って英語でもピッツァ。もしかしたらピザは日本語なのかも?
》ピザはもう浸透していますから、逆に輸出されるかもしれませんね。それは、ないか~
::田舎にも映画館兼芝居小屋があった時代です。ゴミ箱にはそんなフィルムの切れ端がよくおちていました。
》私が35mmなんかを知る以前の話でしょうね。子供の頃に映画を見に行きましたが、映画館に入っても気にも留めていませんでしたもの。何歳ぐらいから映画を見たのかな? 小学校の校舎にスクリーンを張って運動場から見た記憶もあるなぁ。
::沖縄の最寄り駅のすぐそばのビルが足場を組んでリノベーション中です。相当古いビルで足場もビシッとしたものでないので、危うきに近寄らずで少し遠回りしています。
》それはそれは、怖いですね。近寄らない方が無難です。違和感を感じたなら近づかない方がいいですね。
::それが今日初めて左右逆に履いてしまいました(もしくは逆に履いていることに気づいてしまいました)。足元の運からも見放されたようです。
》ははは、そんなにたいそうな。しかし、普通に戻ったという事で、いいことじゃないですか。
::今日は朝からいい天気になり走れました。放射冷却で寒い中半袖Tシャツで走りはじめ一瞬後悔しましたが、すぐに汗が出てきてTシャツで正解でした。昨日も雨がやんだ午後から少し走りましたが体重へのいい影響はなかったようです。
》こちらもいい天気でした。今日は暑くなるそうですよ。25度を超える夏日になるとか。夏だ。
::動きは少ないですが、あと0.5~1kg減ったあたりで動かないようになってほしいところです。昨日はむしろだめな方に少し動いているし。昨日の体重は76.3kg、体脂肪率25.4%、歩数7,186、睡眠8時間4分(86点)でした。映画館、火事に注意です。それは昔の話か。
》こちらも64kgになってほしいのですが、今のところ無理ですね。今日はこれから岡山へ、民生のバス研修です。朝早く、6時出発なので、4時起きにしようと思ってましたら、寝られませんでした。何回も起きてしまい、そのままに。バスの中で眠ることになるのかな。
Re: 14cm 恐竜の日:職安記念日:ハロ-ワ-クの日:安全の日(毎月) - ヨッサン
2025/04/17 (Thu) 09:16:59
》ピザはもう浸透していますから、逆に輸出されるかもしれませんね。それは、ないか~
日本独特のものですと外国語由来でも日本風に味付けられた言葉になって輸出される言葉もあるんですけどね。AnimeとかKaraokeとか。
》私が35mmなんかを知る以前の話でしょうね。子供の頃に映画を見に行きましたが、映画館に入っても気にも留めていませんでしたもの。何歳ぐらいから映画を見たのかな? 小学校の校舎にスクリーンを張って運動場から見た記憶もあるなぁ。
小学生の頃、同級生に映画館(芝居小屋)のオーナーの子どもがいたので、映写室や物置などで遊んでいてそういうものも見つけたのだったかも。今はその映画館もなくなり、その代わり最近は実家近くの中学校でグラウンドにスクリーンを立てて不定期に映画上映会をやっているとか。
》それはそれは、怖いですね。近寄らない方が無難です。違和感を感じたなら近づかない方がいいですね。
違和感ありまくりです。ドライバーの1本でも落ちてくるのはイヤですから、近くは歩かないようにしています。
》ははは、そんなにたいそうな。しかし、普通に戻ったという事で、いいことじゃないですか。
なるほど、そう捉えるのが前向きでいいですね。
》こちらもいい天気でした。今日は暑くなるそうですよ。25度を超える夏日になるとか。夏だ。
天気予報を見ていたら、今日は関東から西のうち沖縄だけ夏日になっていません。これからは避暑に沖縄に出かける季節ですね。今週の沖縄はずっと雨だそうです。いよいよ梅雨が近づいてきました。
》こちらも64kgになってほしいのですが、今のところ無理ですね。今日はこれから岡山へ、民生のバス研修です。朝早く、6時出発なので、4時起きにしようと思ってましたら、寝られませんでした。何回も起きてしまい、そのままに。バスの中で眠ることになるのかな。
最初に書き込み時間を見て「?」でした。そういうわけでしたか。ご苦労さまです。私も関空8時出発など朝早い飛行機に乗るときは5時半に家を出ます。5時起きは早朝ジョギングで慣れてますが、やはり遅れてはいけない場合はアラームより先に目が覚めることがありますね。今頃はバスの中で夢の中でしょうか。昨日の体重は76.1kg、体脂肪率25.3%、歩数9,293、睡眠7時間41分(82点)でした。